撃沈
バブルコンポとか調べていたら、昔録音したカセットとか聴いてみたくなって、某オークションにて落札。
ちょうど欲しかったXL-7MDにオプションのデッキだ。美品で980円なら良いだろう。
さっそく予備のアンプと、4スピーカーにしていたものの2つと繋いでみる。
電源が入ることとトレイが動くことは確認済らしい。
カセットを入れて、さあ再生。
…。
んん?
ジー…ガチャン…ジー…ガチャン…(繰り返し)
延々とリバースされて再生はされないようだ。
>>その他動作は一切確認をしておりません。
>>ジャンク扱いでの出品でございます。
表現とは難しいものだ。
確かにその他動作は(正常に作動することを)一切確認しておりません、と全くもって嘘は言っていない。
まあ、元々安いデッキなので、動作しないことは織り込み済。修理のノウハウのありそうなS電気さんに聞いてみよう。
「あー、カセットデッキですか。やってやれないことはないと思いますけど、あれは修理にエラく手間と時間を取られるので、
診断して修理で調整とすると、2万円の上かかりますよ。直るとは限りませんし、その場合でも診断料がかかりますので。
そのデッキに思い入れがあるというのでなければ、ティアックから唯一新品で4万円で出していますので、
そちらをご案内させていただいていますね。」
ググってみると、確かにカセットは非常に面倒そうだ。もう1つのオーディオショップにも聞いてみよう。
「KENWOODのコンポですか。それだともう20年前になりますからね。もう実質KENWOODなくなってますしね」
つくづくこの前のROXYの出品者さんに相談に乗ってもらえば良かったか。
もう出てこないだろうなあ。
関連記事