7月1日。AKBにて同期の友人と。
1本じゃ足んなかんべ、と栃木弁。
AKBで1次会生中2杯、2次会生中1杯&濃いめレモンチューハイ1杯飲んで新宿へ。
あー、これが有名なトー横か。よく分からないチェーン店ぽい所に入ると、さすがに東京。安い。
そのままネカフェでオヤスミー。
2日。今日は久々木更津アウトレットに行こう。同期はやることがあると、帰っていったようだ。
新宿駅ダンジョンで迷子になりながら、小田急ハルク前の木更津直通バス停に着く。
9時発のバスだけど、8時10分でさっそく並んでいる人が。場所を確認できたから、コンビニに朝食を調達しに行こう。
意外に近くにコンビニがなく、戻ってきたのは8時40分。んんん??意外に列ができているぞ?まあ、座れるだろう。
ざっくり数えた感じ通り座れたけど、これあと10分遅れてたら乗れなかったかも。
で、見てまわったけど、一時期の勢いは落ち着いたかのようだった。
前勢いが凄かった時は、まさに宝探し状態だった。モノによっては8割9割引く勢いだったけど、今回はそれなり。
で、ここにバスで来る理由の一つがこれ。昼からビールはやっぱり最高。
木更津では8割引になっていたEDIFICEの真夏用カーディガンと、珍しく半額になっていたpatagoniaのパンツをget。
そう言えば、パタゴニアってオシャレを自認するオッサンが着ていて、
それを見ているZ世代がそこはかとなくダサさを感じるブランドといったイメージがあるらしい。
まあ、基本山で着るものだし、ダサくても動きやすいし良いんじゃね?って感じ。
大本命のアークテリクスが使い物にならなくなっていたのと、更に本命のVERSACEがあまり下げてくれておらず、
旨味がまるでなかったので、早々に木更津は撤退。昨日あまり見れなかったAKBに。
律儀に信号まで行って横断したけど、日曜日で歩行者天国をやっている。道路を大手を振って歩けるのって良かですな。
〆はいつものアメ横の寿司屋でと思ったものの、まさかの満席。別の寿司屋でビールのセットを。
虫喰いスペースでは海外の方のグループが1組。ネタ的には悪くはないかもだけど、虫なのに高いからねえ。
職場にネタのLINEを入れたら、まさかの「食べてみたいかも」で買って帰ることに。でもってお裾分けをいただくことに。
どう見ても墓穴を掘りました。ありがとうございました。