2017年04月26日
2017年04月18日
2017年04月17日
憧憬れの縦走路
4月7日。今日は初心者向けの縦走コースとして名高い陣馬高尾縦走へ。

陣馬山へは、JR高尾駅から陣馬高原下へバスで向かう。高尾駅でこのおにぎりを見るのは定番だろう。

苦手な樹林帯を抜けると陣馬山山頂へ着く。

ネットではよく見る白馬。

高尾への縦走路は、このような裏山散策のような道が続く。

途中の山からの眺め。このようなピークをいくつも抜けられるのが縦走の魅力。

高尾山山頂。
正直縦走している感じは薄かったけど、一度は行ってみるのも良いと思う。

陣馬山へは、JR高尾駅から陣馬高原下へバスで向かう。高尾駅でこのおにぎりを見るのは定番だろう。

苦手な樹林帯を抜けると陣馬山山頂へ着く。

ネットではよく見る白馬。

高尾への縦走路は、このような裏山散策のような道が続く。

途中の山からの眺め。このようなピークをいくつも抜けられるのが縦走の魅力。

高尾山山頂。
正直縦走している感じは薄かったけど、一度は行ってみるのも良いと思う。
2017年04月12日
先々週

今日の目的地は三本槍。久々だ。

シュカブラを眺めながら登る。

剣ヶ峰のお地蔵さん。

朝日岳の山頂手前から茶臼岳方面を望む。

1900m峰の北側から樹氷を楽しみながら大峠方面を眺める。ただし、こちらは踏み抜きの連続となる。

三本槍山頂。次は南月山にでも行こうか。