ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月30日

初ファミリーキャンプ

時期によっては毎週のように山に泊まっていたが、それは全て山岳用テントで、キャンプ用のテントは今回が初だ。
タープを張るのが面倒そうで、2ルームテントを探していたが、現物を見たところで、その大きさに挫折。

それよりかはコンパクトで、何よりアウトレットに出ていたこともあり、ネット上の情報を読み漁り、こちらのテントを導入。

このテントの特徴、と言うより導入の決め手になったのが、標準装備のこのキャノピー。

風がなければロープ1本ずつでも大丈夫そうだ。

後ろ側。スノースカートをまとめてペグ打ちしているのでほとんど開いていないが、開ければ大きく開く。

今日の昼は相変わらずの肉とビール。カットレタスも買っておいて良かった。油のさしがある肉にはよく合う。

キャノピーを閉じても、前室が広いので悠々。
お気に入りの音楽を楽しみながら、中で寛いでいるうちに昼寝してしまったようだ。


夜はパスタ。ワインが合う。


広い室内でゆっくり休んで、朝淹れる珈琲がまた美味い。

ここ東小屋湖のキャンプ場は、このように水場が整備されているうえ、トイレも清潔。車で中まで行けるので楽々。

ロケーションも良く、軽く散歩するにも良い。

次の日は釈迦ヶ岳に行く予定だったのが、ゆっくりしてしまった。たまにはこんなスローライフも良い。
ネットの情報では「期待していなかった”けど”」というのが多く目に付いていたが、期待”通りの”良いキャンプ場だった。
また来よう。  


2018年04月29日

キャンプ場に行く前に

立ち寄ってみた。


満開は過ぎてしまったが、なかなか堪能できた。  


Posted by 774RR at 22:36Comments(0)那須岳以外

2018年04月23日

毎年楽しみにしているものの一つ

今年も見れた。市貝の芝桜。



今年は上側の花が、こんもりと立体的な気がする。
維持のため尽力されている地元ボランティアの方々に感謝。  


Posted by 774RR at 23:58Comments(0)那須岳以外

2018年04月23日

童心に帰る


代車として借してもらったが、せっかくなので試乗させてもらう。
それぞれに個性があって良い。こちらはシンプルなデザイン。若干走りにふったセダンだ。

そのままディーラーに行くのは味気ないので、公園に立ち寄ってみる。

八重桜が満開だ。

天気があまり芳しくないのが残念だ。
このレールのような上を、タイヤとブレーキが付いたソリのようなもので滑り降りることができる。
動画もあるが、アップするにはyoutubeか何かに登録する必要がありそうか。
とりあえずは静止画で。  


Posted by 774RR at 23:35Comments(0)那須岳以外

2018年04月08日

桜を追って

先週

宇都宮、釜川

同、某ゴルフ場

同、総合教育センター

5日前

矢板、長峰公園



昨日

三春、滝桜



同、地蔵桜

芦野、岩観音

今日

福島県、石川町




例年、東京~宇都宮~矢板~会津~弘前と廻っているが、今年は思わぬ収穫があった。
石川町、来年も来よう。  


Posted by 774RR at 23:50Comments(0)那須岳以外