ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月31日

仕事終わりに

近くの枝垂れ桜を眺めに。

今回は気軽に三脚を使わずに撮影。

強力な手振れ補正がありがたい。
今週末は桜を追って北上するのも良さそうだ。  


Posted by 774RR at 23:52Comments(0)那須岳以外

2020年03月29日

桜と雪

雪が降ったので、家の中から庭のツツジを撮ってみた。

マウントアダプターをかませているので、当然にマニュアルフォーカス。意外といけるな。撮りに行ってみよう。

近所の公園の桜。こちらもマイクロフォーサーズのカメラ。

勝山城址。こちらはZ7。

二荒山神社。

同。

Zは適当に撮っても良く映る。

昼に立ち寄った寿司屋の顔見知りの店長さんから教えてもらった千手山公園にて。

これも当然にMF。難しいけど撮影が楽しい。

こちらはサブ機のキットレンズにて。AFだと楽でバシバシ撮れる。
来週は東北の方が見頃になっていそうだ。  


Posted by 774RR at 23:28Comments(0)那須岳以外

2020年03月26日

いつの間にか


満開のようだ。

竹の緑が差し色?に良い。

ついでに中に入ってみる。こちらの写真は新調したサブカメラで撮影。

新調?

!?  


Posted by 774RR at 22:13Comments(0)那須岳以外

2020年03月25日

連休3日目

渡良瀬川河川敷青少年ひろばキャンプ場の朝。

意外なくらいに

空いている。

トイレは簡易。水は出ずマイナスポイントだけど、それにしても空き過ぎている。

せっかくだから、この前買ったポール付き1万円のタープを張って

音楽を聴いたり、コーヒーを飲んだりしながらまったり。
周りでタープを張っている人はほとんどおらず、次第に皆撤収していく。日差しを遮るものがなく、暑いのだ。

それ以上に致命的だったのが、土埃の酷さだった。車には堆積するわギアは土だらけになるわで散々。
ここはキャンプ初心者はお断りのような所か。

せっかくなので、近くのつつじが岡公園で300mmを使って遊ぼう。

ここのぬこも人に慣れている。

この時期は桜が良い。

300mmしかないからトリミングで。

陰になってしまって残念。

ついでに渡良瀬遊水地へも。

意外なくらいに水鳥?が少ない。まあ、仕方ないか。

今回の走行距離560kmくらい?  


2020年03月24日

ドライブ2日目

昨日宿泊した野田市スポーツ公園。

実はこちらは第2。

メインはこちらのようだ。広いサイトでかなり空きがある。理由は火気禁止だからだろう。非常にもったいない。

そのまま群馬方面に向かう。昼時なので、蕨市の市民公園に立ち寄り。桜が良い感じに咲き始め。

こいつを持っていってしまったのが運の尽き。昼寝は必至となる。

今日の宿泊場は渡良瀬川河川敷青少年ひろばキャンプ場。ここは致命的な欠点が。
次回に続く。  


2020年03月23日

銚子へ

3連休で珍しく天気が良い。となれば出かけない手はない。

準備ok。今回は風が強そうなので車で行こう。

真岡から土浦方面へ。霞ヶ浦は久々だ。

ほとんどまっすぐでここまで渋滞という渋滞はない。距離にして170km程度、時間は5時間程度か。

犬吠埼はこの波打ち際の岩に打ち付けられる波にまた見応えがある。

この前のツーリングのリベンジ?はできたか。

今日は野田市の無料キャンプ場で泊まり。香ばしいお父さんとの会話はここでは割愛ということで。  


Posted by 774RR at 22:55Comments(0)那須岳以外

2020年03月18日

過酷なツーリング

今日は赤男爵ツーリング。仕事は有給。

行先は群馬らしい。清滝までは日光道…は使わないらしい。

何が過酷って、極端なほどの巡航速度の遅さ。
前にトラックが入ってきたり、今流行りの?マナーの悪い後ろ煽りの車が入ってきたり。

ようやく目的地の道の駅川場へ。

天気が良いことがありがたい。

前回今回と残念なツーリングになってしまった。次回は良いツーリングになると良いな。
本日の走行距離310km。  


Posted by 774RR at 21:02Comments(0)バイク

2020年03月15日

佐野カタクリの里へ

今カタクリが満開らしい。那須岳に行くには時間が遅くなってしまった。今日はそちらに行ってみよう。

カタクリは午後には花を閉じて、下を向いてしまうらしい。

午後で光も弱い。

まあ、見るだけでも楽しめるし、それなりには写るか。

FTZを使うと、さすがにAF迷うな。

入口には水芭蕉も。

たまに花を撮りに行くのも良いものだ。  


Posted by 774RR at 22:08Comments(0)那須岳以外

2020年03月10日

赤男爵ツーリング

久々の赤男爵ツーリング。目的地は銚子犬吠埼。

集合して天気予報を見ると、どうやら雨らしい。
雨の中を走るのは苦痛なので、目的地変更。

藤岡の鶴商文庫というハンバーグ屋が目的地となった。

また次回のツーリングに期待しよう。  


Posted by 774RR at 19:20Comments(0)バイク

2020年03月09日

3/1茨城ツーリング

いつものアップルラインとビーフラインのついでに水戸偕楽園へ立ち寄り。

やはり満開だ。

梅のすぐ目の前で弁当をいただく。SAZAコーヒーも一緒に贅沢な時間だ。

百花繚乱と言っても良いのではないだろうか。

青空がまた映える。

車だと出入りが大変そうだった。こちらはバイクなので待たずに駐車料金も無料。
また来年も来よう。  


Posted by 774RR at 22:05Comments(0)那須岳以外