2022年08月30日
2022年08月28日
先輩に誘われて
先週。

秋葉原へ。

今回は値下がりしているビデオカードを探すことが目的の一つ。

そのまま神田明神へ。

ここに来るのも久々だ。

東京大神宮。

伊勢神宮に縁がある?らしい。

御徒町のOD BOX前では福島の盆踊りのイベントがやっていた。
ところで、先日初めてぎっくり腰というものをやってしまった。
来月ジャンダルムに行く予定だったけど、これはどうしたものか。
京都キャンプツーリングに切り替えるか、思い切って北海道キャンプツーリングに行ってしまおうか。九州or四国ツーリングも良いな。

秋葉原へ。

今回は値下がりしているビデオカードを探すことが目的の一つ。

そのまま神田明神へ。

ここに来るのも久々だ。

東京大神宮。

伊勢神宮に縁がある?らしい。

御徒町のOD BOX前では福島の盆踊りのイベントがやっていた。
ところで、先日初めてぎっくり腰というものをやってしまった。
来月ジャンダルムに行く予定だったけど、これはどうしたものか。
京都キャンプツーリングに切り替えるか、思い切って北海道キャンプツーリングに行ってしまおうか。九州or四国ツーリングも良いな。
2022年08月17日
初水上温泉
甥が父方の方にいて、天気が悪い様子。その条件じゃ仕方がない。親と兄弟を乗せて水上温泉へ。

「絶対不味いぞ」「臭いんじゃね?」「あり得ねえ」とか言いながら入ってみる。

期待は良い方で完全に裏切られた。

焼肉・焼きホルモンの店なのに、ラーメンも地味に美味いぞ。

チェックインにはまだ時間がある(と思っていた)。SLが来るみたいだから、写真で遊んでみよう。

失敗した。

曇りじゃ使い道がないだろうと置いてきた、70-200mmを持ってくれば良かった。

うん。思った以上に古い。
けど、温泉は単純泉質で心地良く、弱アルカリ性か僅かに皮膚の表面が溶ける感じがある。
卓球は予想通り予約で埋まり、何故か空いていたカラオケなんざを。
アルコール入ってないと無理だってばよ。

次の日も温泉に入り、せっかくなので谷川岳へ。
天神カフェの珈琲。手にした瞬間思わず出た台詞。「小っちゃ!」

展望台から天満宮・赤城山方面を眺める。

谷川岳。兄弟と親がいるのとサンダルなので山頂までは断念。
せめてスニーカーだったら「そこでご飯でも食べてて。ちょっと走ってくる」で行ける距離だったのに。残念。

三国峠。ここに来たらどうせならこちらまで縦走したい。

帰りに赤城高原SAでぼったくりソフトを。まあ、美味いけど、ちと高い。
今回の走行距離:390km。

「絶対不味いぞ」「臭いんじゃね?」「あり得ねえ」とか言いながら入ってみる。

期待は良い方で完全に裏切られた。

焼肉・焼きホルモンの店なのに、ラーメンも地味に美味いぞ。

チェックインにはまだ時間がある(と思っていた)。SLが来るみたいだから、写真で遊んでみよう。

失敗した。

曇りじゃ使い道がないだろうと置いてきた、70-200mmを持ってくれば良かった。

うん。思った以上に古い。
けど、温泉は単純泉質で心地良く、弱アルカリ性か僅かに皮膚の表面が溶ける感じがある。
卓球は予想通り予約で埋まり、何故か空いていたカラオケなんざを。
アルコール入ってないと無理だってばよ。

次の日も温泉に入り、せっかくなので谷川岳へ。
天神カフェの珈琲。手にした瞬間思わず出た台詞。「小っちゃ!」

展望台から天満宮・赤城山方面を眺める。

谷川岳。兄弟と親がいるのとサンダルなので山頂までは断念。
せめてスニーカーだったら「そこでご飯でも食べてて。ちょっと走ってくる」で行ける距離だったのに。残念。

三国峠。ここに来たらどうせならこちらまで縦走したい。

帰りに赤城高原SAでぼったくりソフトを。まあ、美味いけど、ちと高い。
今回の走行距離:390km。
2022年08月11日
川場リベンジツーリング
先週のリベンジで霧降~川場ツーリングへ。

今日も名前の通り霧降。まともに開けられんね。

ん?あのバイクは…。相当抑えて走るも、やはり追い付いてしまった。後ろから見ていて教えてあげたくなる。
そのバイクはただ乗っかっているだけだと、まともに曲がってくれないでしょ?
そのまま第二いろは。前を走る異様に遅いBMWにイジメられながら、セミウェットのためなかなか一気に避けて行くことができない。
そんな中、動くパイロンの間を颯爽と縫うように駆け抜けるKTM2台。速いな。
散々迷惑運転をした後で、ようやく空気が分かってか左側に行くBMW。と、展望台に入る。よけた訳やないんかいっ!
思わずツッコミ。盆中だから、普段山に来ない人が来ているのだろう。今日はマナーとかあったもんじゃないな。
KTM2台にようやく追い着いたと思ったら、驚いた。これDUKE?の125だ。
いくらほとんど開けていないと言っても、こっちはKAWASAKIの技術の粋を集めて作られたZX-10R SEだよ?
馬力の差は10倍じゃきかないというのに。速い人はいるものだ。

金精でもやはりスローペース。道の駅川場に着いたのは、予定より30分ほど遅くなったようだ。

いつも冷製ラーメンだけど、今日は気分を変えて山賊?カレーを。暑いのでノンアルビールで乾杯。

Hさんに教えてもらった、お勧めの飲むヨーグルト。うん。美味い!

帰りは望郷ラインをのんびり行って、草木ダムから足尾を抜ける。
帰って軽く洗車をして、原ちゃりに乗り換えて買い物とか。
本日の走行距離:344km+20km。

今日も名前の通り霧降。まともに開けられんね。

ん?あのバイクは…。相当抑えて走るも、やはり追い付いてしまった。後ろから見ていて教えてあげたくなる。
そのバイクはただ乗っかっているだけだと、まともに曲がってくれないでしょ?
そのまま第二いろは。前を走る異様に遅いBMWにイジメられながら、セミウェットのためなかなか一気に避けて行くことができない。
そんな中、動くパイロンの間を颯爽と縫うように駆け抜けるKTM2台。速いな。
散々迷惑運転をした後で、ようやく空気が分かってか左側に行くBMW。と、展望台に入る。よけた訳やないんかいっ!
思わずツッコミ。盆中だから、普段山に来ない人が来ているのだろう。今日はマナーとかあったもんじゃないな。
KTM2台にようやく追い着いたと思ったら、驚いた。これDUKE?の125だ。
いくらほとんど開けていないと言っても、こっちはKAWASAKIの技術の粋を集めて作られたZX-10R SEだよ?
馬力の差は10倍じゃきかないというのに。速い人はいるものだ。

金精でもやはりスローペース。道の駅川場に着いたのは、予定より30分ほど遅くなったようだ。

いつも冷製ラーメンだけど、今日は気分を変えて山賊?カレーを。暑いのでノンアルビールで乾杯。

Hさんに教えてもらった、お勧めの飲むヨーグルト。うん。美味い!

帰りは望郷ラインをのんびり行って、草木ダムから足尾を抜ける。
帰って軽く洗車をして、原ちゃりに乗り換えて買い物とか。
本日の走行距離:344km+20km。
2022年08月06日
山から降りて
今日は久々に那須岳の条件が良さそうだ。ジャンダルム前の軽い足慣らしに行こう。

これ何だったかなあ、海を渡って飛んで来る蝶。そうだ。アサギマダラだ。喉まで出かかっていたものが出ると気持ちが良い。

ん?リンドウか??ちと早いような???

峰の茶屋では久々にSさんに会う。「今登ってきたのですか。あと1時間で雨降りますよ」
うん。相変わらずだ。この雲の動きなら、たぶん降るのは3時過ぎくらいじゃないかな?

日差しがあるのでタープを張る。ここは広く、邪魔になることもないのが良い。

それにしても、2時半でもまだ雲海があるのが久々な気がする。
Sさんはいつもありますよと言っていたけど、実際に見れたのは久々だ。

那須岳から降りてきて、七夕祭りに向かう。本当は今日は宮祭りのはずだったけど、コロナが残念だ。
言うまでもなく、用意していた人達は僕らより残念だっただろう。

七夕祭りは開催。なかなか楽しい。写真を撮っていると、おばちゃんが話しかけてくる。「良いですよね」うん。良い。
やっぱり祭りの雰囲気は良いものだ。

明日バイクに乗りたいので早々に撤収。で、帰りの電車でも帰ってからも飲んでるけど、明日起きられるのか?
本日の歩数:21,193歩。

これ何だったかなあ、海を渡って飛んで来る蝶。そうだ。アサギマダラだ。喉まで出かかっていたものが出ると気持ちが良い。

ん?リンドウか??ちと早いような???

峰の茶屋では久々にSさんに会う。「今登ってきたのですか。あと1時間で雨降りますよ」
うん。相変わらずだ。この雲の動きなら、たぶん降るのは3時過ぎくらいじゃないかな?

日差しがあるのでタープを張る。ここは広く、邪魔になることもないのが良い。

それにしても、2時半でもまだ雲海があるのが久々な気がする。
Sさんはいつもありますよと言っていたけど、実際に見れたのは久々だ。

那須岳から降りてきて、七夕祭りに向かう。本当は今日は宮祭りのはずだったけど、コロナが残念だ。
言うまでもなく、用意していた人達は僕らより残念だっただろう。

七夕祭りは開催。なかなか楽しい。写真を撮っていると、おばちゃんが話しかけてくる。「良いですよね」うん。良い。
やっぱり祭りの雰囲気は良いものだ。

明日バイクに乗りたいので早々に撤収。で、帰りの電車でも帰ってからも飲んでるけど、明日起きられるのか?
本日の歩数:21,193歩。
2022年08月01日
茨城ツーリング
今週も茨城へ。最近は金曜日の夜に雨が降り、群馬や会津方面への山の中は路面がウェットになっていそうだ。
今週は10R SEでのんびり。暑いからタイヤの真ん中だけ減るだろうし、ペースは控え目。
とは言えさすがはMAX203PS。アップルラインで9000rpmも回してやると、あっという間に抜けてしまう。
水府から常陸太田へ抜けて阿字ヶ浦へ。

ここと大洗で海を眺めて水戸へ向かう。行先はライコランドと二輪館。
二輪館では明日アウトレットセールがあるようだった。今日もやってよ~とか思いながら何も買わずにお帰り。
本日の走行距離:273km。
ところで今週末は宮祭り。
9時道の駅矢板→10時霧降で1往復→昼から祭りの撮影参戦に行こうか、
金曜日新潟キャンプツーリング→土曜日の夜か日曜日に参戦か、迷うところだ。
今週は10R SEでのんびり。暑いからタイヤの真ん中だけ減るだろうし、ペースは控え目。
とは言えさすがはMAX203PS。アップルラインで9000rpmも回してやると、あっという間に抜けてしまう。
水府から常陸太田へ抜けて阿字ヶ浦へ。

ここと大洗で海を眺めて水戸へ向かう。行先はライコランドと二輪館。
二輪館では明日アウトレットセールがあるようだった。今日もやってよ~とか思いながら何も買わずにお帰り。
本日の走行距離:273km。
ところで今週末は宮祭り。
9時道の駅矢板→10時霧降で1往復→昼から祭りの撮影参戦に行こうか、
金曜日新潟キャンプツーリング→土曜日の夜か日曜日に参戦か、迷うところだ。