2023年06月29日
道の駅かつらキャンプ2日目
朝、リビロンのインナールームでうとうとしてたけど、これ雨降りそうだ。
早めに撤収して椅子テーブルだけで音楽を聴きながらまったりしていたけど、少し日差しが気になる。

そんなで出してみた。ついでにインナールームも吊り下げてみよう。

インナールームはメッシュ。だけど、入ってみて分かったのが、フロアが立ち上がっていて、そこで風は遮られる。
まあ、夜には良いか。それと吊り下げ型は楽だけど、幕が内側に垂れ下がるのが弱点かな。
それも1人なら気にならないくらいか。

横を閉めると暑いので、ひさしのようにした。

昼過ぎまでゆっくりして、昼は昨日の残り。
次はキャンプツーリングで行きたいな。
早めに撤収して椅子テーブルだけで音楽を聴きながらまったりしていたけど、少し日差しが気になる。

そんなで出してみた。ついでにインナールームも吊り下げてみよう。

インナールームはメッシュ。だけど、入ってみて分かったのが、フロアが立ち上がっていて、そこで風は遮られる。
まあ、夜には良いか。それと吊り下げ型は楽だけど、幕が内側に垂れ下がるのが弱点かな。
それも1人なら気にならないくらいか。

横を閉めると暑いので、ひさしのようにした。

昼過ぎまでゆっくりして、昼は昨日の残り。
次はキャンプツーリングで行きたいな。
2023年06月27日
道の駅かつらキャンプ
日月で道の駅かつらへ。

今回は日曜日にバイク仲間が参加するので、久々のリビングシェルロングプロを張る。
インナールームだけでもデカい。ん?Aフレームのシールは内側外側どっちだったっけ?念のため調べてからにしよう。
んん?ピンが歪んでいるな。普段はすんなりなのに、今日は珍しく手間取った。

ちょうど良い時期で天気も良さそう。となるとデイキャンをする人も多いか?少しだけ早めに行くことに。
前は10時で埋まっていたので、9時半に来たけど、意外に思ったよりは人が少ない。やはりキャンプは下火なのだろう。

Hさん達が来て、新しくgetしたというホールアースのパップテントを張っていた。
「これどうなんやろ?」「それこっちとちゃう?」試行錯誤しながら張るのも楽しく、張れたときの満足感もある。
そんなで手伝いはしなかった。というのも、このテントは初めてでも普通に張れることを知っていたからということもある。

今回、たれを少しだけ奮発したので、味付きの肉は昼には焼かなかった。
けど、夜に焼いたら、200gくらいで400円くらいのこの北海道産の肉が別格に美味かったことに気付く。
味付けしないで売った方が売れるんじゃ?

今回もパスタで。簡単にできて普通に美味い。Hさんが言っていたけど、ゴロゴロ野菜のカレーも良いな。

食事の後Hさん達が散歩に出かけている間に、寝床の準備。と言ってもインナールームを吊るすだけだけど。

彼らが帰った後、せっかく持ってきたので焚火台を広げてみる。

こんな感じにシェルの中から眺めてまったり。

小さな焚火台だけど、やっぱり小さ過ぎたか。まあ、遊び道具だし、いっか。

せっかくだから、買ってきた日本酒も。普段は泊まる所の地酒だけど、今回は参加者リスペクト?

焚火も意外に良いかもしれない。

網も付属で付いてきているので、ここまで燃やせば調理も楽そう。
そんなで昼から飲み過ぎて、そのままオヤスミー

今回は日曜日にバイク仲間が参加するので、久々のリビングシェルロングプロを張る。
インナールームだけでもデカい。ん?Aフレームのシールは内側外側どっちだったっけ?念のため調べてからにしよう。
んん?ピンが歪んでいるな。普段はすんなりなのに、今日は珍しく手間取った。

ちょうど良い時期で天気も良さそう。となるとデイキャンをする人も多いか?少しだけ早めに行くことに。
前は10時で埋まっていたので、9時半に来たけど、意外に思ったよりは人が少ない。やはりキャンプは下火なのだろう。

Hさん達が来て、新しくgetしたというホールアースのパップテントを張っていた。
「これどうなんやろ?」「それこっちとちゃう?」試行錯誤しながら張るのも楽しく、張れたときの満足感もある。
そんなで手伝いはしなかった。というのも、このテントは初めてでも普通に張れることを知っていたからということもある。

今回、たれを少しだけ奮発したので、味付きの肉は昼には焼かなかった。
けど、夜に焼いたら、200gくらいで400円くらいのこの北海道産の肉が別格に美味かったことに気付く。
味付けしないで売った方が売れるんじゃ?

今回もパスタで。簡単にできて普通に美味い。Hさんが言っていたけど、ゴロゴロ野菜のカレーも良いな。

食事の後Hさん達が散歩に出かけている間に、寝床の準備。と言ってもインナールームを吊るすだけだけど。

彼らが帰った後、せっかく持ってきたので焚火台を広げてみる。

こんな感じにシェルの中から眺めてまったり。

小さな焚火台だけど、やっぱり小さ過ぎたか。まあ、遊び道具だし、いっか。

せっかくだから、買ってきた日本酒も。普段は泊まる所の地酒だけど、今回は参加者リスペクト?

焚火も意外に良いかもしれない。

網も付属で付いてきているので、ここまで燃やせば調理も楽そう。
そんなで昼から飲み過ぎて、そのままオヤスミー
2023年06月24日
2023年06月19日
車庫?キャンプからかつらデイキャンプへ
久々の庭キャンプから一夜明けた。

こうして見てみると大きい。とりわけ高さがある。

斜め後ろから見て気付く。ヴィガスはテントスペースの所にメッシュがない。
実際、リビングスペースのサイド部分をメッシュにしていたので夜は涼しかったけど、夏本番ではどうだろう。

このテントの一番の魅力は、この広い前室。コンフォートマスターの大きな椅子が小さく見える。

前室が広い分、吊り下げ式のインナールームは広くはない。
ソロなら贅沢な空間を満喫できるだろうけど、これ、ペアでも狭いんじゃ?

敷いてあるスノーピークのオフトンはシングルタイプでワイドタイプではない。
天井にメッシュ部分があって、そこから熱を逃がすことができそう。

インナールームを吊り下げずにシェルターとしても使える。
秋口に3人前後で使うのにちょうど良さそうな。
午前中はここでまったりして、午後に原ちゃりにタープとかを積んで、道の駅かつらへ。

ヴィガスが設営・撤収ともにそれなりに手がかかったので、一番楽なタープで。

さすがにペンタシールドの設営は楽。
小さな幕を広げて、5箇所ペグダウンしたら、やはり軽くて短いポールで立ち上げて終わり。

気分で前の張り綱を。ついでにチェアゼロハイバックも小さくて軽くて楽。
そこの道の駅で買ってきたよもぎ草餅と、ドリップパックで煎れたコーヒーを楽しみながら、音楽を聴いてまったり。
ハイバックに背を預けてうとうとしながらのんびりしてお帰り。本日の走行距離:144km。

こうして見てみると大きい。とりわけ高さがある。

斜め後ろから見て気付く。ヴィガスはテントスペースの所にメッシュがない。
実際、リビングスペースのサイド部分をメッシュにしていたので夜は涼しかったけど、夏本番ではどうだろう。

このテントの一番の魅力は、この広い前室。コンフォートマスターの大きな椅子が小さく見える。

前室が広い分、吊り下げ式のインナールームは広くはない。
ソロなら贅沢な空間を満喫できるだろうけど、これ、ペアでも狭いんじゃ?

敷いてあるスノーピークのオフトンはシングルタイプでワイドタイプではない。
天井にメッシュ部分があって、そこから熱を逃がすことができそう。

インナールームを吊り下げずにシェルターとしても使える。
秋口に3人前後で使うのにちょうど良さそうな。
午前中はここでまったりして、午後に原ちゃりにタープとかを積んで、道の駅かつらへ。

ヴィガスが設営・撤収ともにそれなりに手がかかったので、一番楽なタープで。

さすがにペンタシールドの設営は楽。
小さな幕を広げて、5箇所ペグダウンしたら、やはり軽くて短いポールで立ち上げて終わり。

気分で前の張り綱を。ついでにチェアゼロハイバックも小さくて軽くて楽。
そこの道の駅で買ってきたよもぎ草餅と、ドリップパックで煎れたコーヒーを楽しみながら、音楽を聴いてまったり。
ハイバックに背を預けてうとうとしながらのんびりしてお帰り。本日の走行距離:144km。
2023年06月18日
あじさい坂に行ったものの
毎年楽しみにしている大平山のあじさい坂。

だけど、今年は様子がおかしい。

この時期であれば、まだ咲き始めなので、花の一つ一つは小さいものの、疲れていない綺麗な状態のが見れるハズ。

それが、さっそく日に焼かれていそうな雰囲気が。

大きさは予想通り小さい。それは良い。

けど、ここまで花が疲れているとは思いもよらなかった。

例年ここは3往復くらいする。

けど、今年は2往復で良さそうだ。
夜、いつもの高間木キャンプ場でヴィガスⅡを試し張りしてみようと思ったら、電話したら埋まっているとのこと。
失敗した。埋まるのは区画の部分で、河川敷は埋まることはあり得ない。
電話しないで行ってしまえば良かったか。

そんなで仕方なく庭キャンプに。アレ?

だけど、今年は様子がおかしい。

この時期であれば、まだ咲き始めなので、花の一つ一つは小さいものの、疲れていない綺麗な状態のが見れるハズ。

それが、さっそく日に焼かれていそうな雰囲気が。

大きさは予想通り小さい。それは良い。

けど、ここまで花が疲れているとは思いもよらなかった。

例年ここは3往復くらいする。

けど、今年は2往復で良さそうだ。
夜、いつもの高間木キャンプ場でヴィガスⅡを試し張りしてみようと思ったら、電話したら埋まっているとのこと。
失敗した。埋まるのは区画の部分で、河川敷は埋まることはあり得ない。
電話しないで行ってしまえば良かったか。

そんなで仕方なく庭キャンプに。アレ?
2023年06月15日
最強のソロテント
訳有だけどいってしまった。

訳というのが、箱から出して展示していたということ。なので、袋のロゴの所が剥げている。

でも、中身は新品らしい。実際広げた形跡はない。

珍しくOGAWA純正のポールとマルチシートが半額。ということで一緒にget。

前回は130cmで、今回は190cm。この長さはヴィガスのために作られたんじゃ?って感じ。
だけど、リビロンにも使えそうな?

さて、恒例の?サイズ比較。まずは今のメインテントのランドブリーズ2と。

今となっては旧型となる、スカート付きのランブリ2からすると、2周りくらい大きい。
重さも5.5kgと11.5kgと倍くらい違う。

手前からリビロンのポール、ヴィガスⅡ、リビロンの幕。
ちなみにリビロンのインナールームも似たような大きさなので、大まかには3倍くらいな認識で良いと思う。

入れ替えてみた。考えようによっては、2ルームテントとしてはコンパクトな部類に入るか?

リビングシェルロングproもヴィガスもテントとしては2人用だと思う。どちらもシェルターとして使えるのもメリットの1つ。

OGAWAのテントは、実はタッソULしか持っていなかったりもした。大きさ、重さともに比較の対象ではないとは思う。

大きさもまるで違うし、重さなんかは8倍くらい違ってくるような?
タッソULはその小ささ軽さから、山に持って行きやすいことと、設営撤収がとにかく楽なことが魅力。
今の定価の半額くらいで買えたのも、コスパ良く満足度が高い。
今週末は久々天気が良さそう。近所の高間木キャンプ場でも行ってみようかな。

訳というのが、箱から出して展示していたということ。なので、袋のロゴの所が剥げている。

でも、中身は新品らしい。実際広げた形跡はない。

珍しくOGAWA純正のポールとマルチシートが半額。ということで一緒にget。

前回は130cmで、今回は190cm。この長さはヴィガスのために作られたんじゃ?って感じ。
だけど、リビロンにも使えそうな?

さて、恒例の?サイズ比較。まずは今のメインテントのランドブリーズ2と。

今となっては旧型となる、スカート付きのランブリ2からすると、2周りくらい大きい。
重さも5.5kgと11.5kgと倍くらい違う。

手前からリビロンのポール、ヴィガスⅡ、リビロンの幕。
ちなみにリビロンのインナールームも似たような大きさなので、大まかには3倍くらいな認識で良いと思う。

入れ替えてみた。考えようによっては、2ルームテントとしてはコンパクトな部類に入るか?

リビングシェルロングproもヴィガスもテントとしては2人用だと思う。どちらもシェルターとして使えるのもメリットの1つ。

OGAWAのテントは、実はタッソULしか持っていなかったりもした。大きさ、重さともに比較の対象ではないとは思う。

大きさもまるで違うし、重さなんかは8倍くらい違ってくるような?
タッソULはその小ささ軽さから、山に持って行きやすいことと、設営撤収がとにかく楽なことが魅力。
今の定価の半額くらいで買えたのも、コスパ良く満足度が高い。
今週末は久々天気が良さそう。近所の高間木キャンプ場でも行ってみようかな。
2023年06月11日
予定変更で久々の那須岳へ
栃木のあじさい坂の様子を見に行こうと思いきや、久々に土日の那須岳がAとB。

梅雨の時期だというのに、まあ降られるの覚悟。

ベニサラサドウダンが満開。

ん?Sさんか?久々見たな。

イワカガミも出ている。

朝日岳への路でまた久々なHさんに会った。

とりあえず朝日岳。

テラスでデイキャンでも。

白黒で遊んでみる。てか、チェアゼロハイバックが快適過ぎて立ちたくない。

茶臼へは行こうか迷うけど、今にも雨が降ってきそう。今日は降りることにした。
久々短い山旅だったけど、まあ堪能した。また来よう。

梅雨の時期だというのに、まあ降られるの覚悟。

ベニサラサドウダンが満開。

ん?Sさんか?久々見たな。

イワカガミも出ている。

朝日岳への路でまた久々なHさんに会った。

とりあえず朝日岳。

テラスでデイキャンでも。

白黒で遊んでみる。てか、チェアゼロハイバックが快適過ぎて立ちたくない。

茶臼へは行こうか迷うけど、今にも雨が降ってきそう。今日は降りることにした。
久々短い山旅だったけど、まあ堪能した。また来よう。
2023年06月08日
この前の雪峰祭と本日の戦利品
早く帰れたので、早速行ってきた。

ついでに、この前の雪峰祭でgetしたものも。

ようやく買えたチタンプレート。いつでも買えるし紙皿で事足りていたので、背中を押してくれる何かが欲しかった。

こんなでも雪峰祭2023春のシールget。使わんけどw

今日getしたのがこのポール。

130cmのアップライトポール。これでツーリングドームとかのキャノピーを跳ね上げて使える。
ほか、やっぱりヴィガス2が気になる。聞いてみたところ、1日だけ展示した展示品らしい。
それに190cmのアップライトポールも半額なんだよなあ。
今日は買わなかったけど、10泊くらい使って、ヤフオクとかでも良いような気がしてきた。

ついでに、この前の雪峰祭でgetしたものも。

ようやく買えたチタンプレート。いつでも買えるし紙皿で事足りていたので、背中を押してくれる何かが欲しかった。

こんなでも雪峰祭2023春のシールget。使わんけどw

今日getしたのがこのポール。

130cmのアップライトポール。これでツーリングドームとかのキャノピーを跳ね上げて使える。
ほか、やっぱりヴィガス2が気になる。聞いてみたところ、1日だけ展示した展示品らしい。
それに190cmのアップライトポールも半額なんだよなあ。
今日は買わなかったけど、10泊くらい使って、ヤフオクとかでも良いような気がしてきた。
2023年06月07日
ふらっと立ち寄ったら
OGAWAのヴィガスⅡがまさかの4割引。

このサイズの2ルームテントはないし、とりあえず買ってみて使っても、買った金額で売れそうな勢い。
だけど、これ買ったらランドブリーズ2の出番が激減しそう。
うーむ。ちと調べてみよう。お?動画がいくつか上がってるな。
いくつか動画を見てみた結論。これ、デカいけどリビロンで良くね?てかリビロンの方が良くね?
お値段が違うから仕方ないかもしれないけど、紹介している動画を見れば見るほど、なんかショボく見えてくる。
うーむ。まあ、買う、買わないどちらにしても、その隣で売られていた、OGAWA純正のポール半額は買っておいて損はなさそうだ。
近いうちに車で行くか。

このサイズの2ルームテントはないし、とりあえず買ってみて使っても、買った金額で売れそうな勢い。
だけど、これ買ったらランドブリーズ2の出番が激減しそう。
うーむ。ちと調べてみよう。お?動画がいくつか上がってるな。
いくつか動画を見てみた結論。これ、デカいけどリビロンで良くね?てかリビロンの方が良くね?
お値段が違うから仕方ないかもしれないけど、紹介している動画を見れば見るほど、なんかショボく見えてくる。
うーむ。まあ、買う、買わないどちらにしても、その隣で売られていた、OGAWA純正のポール半額は買っておいて損はなさそうだ。
近いうちに車で行くか。
2023年06月05日
天気誤報
今日は良い天気のようだけど、午後から雨が降るらしい。

久々の相棒はZ900RS。午前中はもつようだから、軽く宇都宮に行って雪峰祭を見てこよう。
開店と同時くらいにトナリヘの石井スポーツへ。お?2割引商品が。と思ったら、それは展示品。
中には去年の野遊びセットが2割引になっていたりもあったけど、肝心のモノがイマイチ。お皿だけ買ってお帰り。
ちなみに限定商品は高級蚊取り豚だけが売切れ。他のはほとんど売れていなかった様子。
いくら何でも高過ぎなんだよね。海外の富裕層向けの値付けじゃねえ。

雨が降ってくる前にと家に帰ってきたけど、まだもちそうだ。デイキャンでもするか。

庭で音を流しながらのんびり。って、雨全く降らんね。これ、宇都宮でラーメンでも食べてくれば良かったか。
まあ、そんな日もあるか。デイキャンでまったりできたし、良しとしよう。

久々の相棒はZ900RS。午前中はもつようだから、軽く宇都宮に行って雪峰祭を見てこよう。
開店と同時くらいにトナリヘの石井スポーツへ。お?2割引商品が。と思ったら、それは展示品。
中には去年の野遊びセットが2割引になっていたりもあったけど、肝心のモノがイマイチ。お皿だけ買ってお帰り。
ちなみに限定商品は高級蚊取り豚だけが売切れ。他のはほとんど売れていなかった様子。
いくら何でも高過ぎなんだよね。海外の富裕層向けの値付けじゃねえ。

雨が降ってくる前にと家に帰ってきたけど、まだもちそうだ。デイキャンでもするか。

庭で音を流しながらのんびり。って、雨全く降らんね。これ、宇都宮でラーメンでも食べてくれば良かったか。
まあ、そんな日もあるか。デイキャンでまったりできたし、良しとしよう。