ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月29日

GW前半

一日目。

準備ok。見た目は雑然としているけど、行こう。

只見で一休み。

少しだけ桜が残っている。

今日の目的地。長岡東山ファミリーランド。

そして今日の別荘、小川のヴィガスⅡ。夜は少し寒い。快適な前室の中で地酒を楽しんでおやすみ。

二日目。

目的の笹川流れへ。

いつもの道の駅あつみへ。

入口のメニュー表の高さで嫌厭していた食堂へ。やはりコスパ悪し。

ん?あおさアイス?どんなだろう。食べてみるとあおさで、爽やかな感じも。

共同浴場に入って、今日のキャンプ地八森山レクリエーション広場へ。
そしてここでも地酒を楽しんでおやすみ。

三日目。

新緑が何気に良い。

桜の木陰が快適で、タープどころかキャノピーさえ不要のようだ。
そのまま海沿いを南下して、新潟から会津を抜けてお帰り。
今回の走行距離:約720km。  


Posted by 774RR at 22:46Comments(0)

2024年04月23日

毎年恒例の

市貝の芝桜を眺めに。

今日の相棒はZ125pro。間違いなく渋滞するだろう。小回りが利いて軽いことがモノを言う。

さすがに若干は混んだものの、この満開に対してはそこまでの車ではなかったようだ。

満開になったばかりのようで、花が痛んでいない。

関東では埼玉の羊山公園が有名のようだけど、市貝も良いものだと思う。

芝桜を眺めたあとは、小山のラーメン祭りと佐野アウトレットに寄ってお帰り。
本日の走行距離:198km。  


Posted by 774RR at 22:17Comments(0)バイク

2024年04月15日

宇都宮の桜の名所

久々な今回の相棒はZ900RS。

相変わらず気持ちの良いバイクだ。

駅前田川沿いの枝垂れ桜?

ここから兄弟に車を借りて、甥と親を連れて八幡山公園へ。
なるほど、渋滞する理由も分かる。

花見エリアが整備されているようで、見頃は過ぎてしまったものの、なかなかの人。

来週は毎年恒例の鶴ヶ城に行きたいところだけど、もっと北上していそうな気もする。  


Posted by 774RR at 22:20Comments(0)バイク

2024年04月13日

毎年恒例の

ちと個人事で更新できなかったけど、前に進まないと何もならないので再開しま。

この時期は年に一度の桜の時期。

宇都宮田川沿い。

駅前。

さくら市運動公園。

矢板市長峰公園。

ちなみに

全部手持ち。

でもって全部50mm単焦点。買って良かった。重いけど。
もうそろそろで桜は北上してゆく。来週鶴ヶ城間に合えば良いな。  


Posted by 774RR at 22:25Comments(0)