能登半島キャンプ
友人に誘われて、能登半島へキャンプをしに。
能登までは遠いので、途中黒部の道の駅で一泊。
オニドーム2はムーンライト1型から買い替えた時は、その広さと快適さに感動すら覚えたものだった。
だけど、やはり山岳用は移動して寝るのに特化していると感じた。ファミリーキャンプの何と快適なことか。
富山の大きな橋を渡って、きときと市場の前の広場に来ると意外な祭典が。
中には昔のセドリックやらコスモスポーツやらオート三輪やら。
そのまま能登半島へ入って行くと、意外な出会いが。
人だかりがあると思ったら、このイルカを見に来ていたようだ。
珠洲市のキャンプ場に着き、さっそくテントを張る。張ってさえしまえば快適だ。
この日はやや気温が低く少し風もあったけど、広い前室のおかげで快適。
見附島、通称軍艦島。
朝日が見れたのも良かった。
見附島までは岩が並べられているが、途中までで終わっていて、島へは行けない様子。
帰りに観光。これが有名な鯉のぼりか。
この棚田はいつ来ても良い。秋は八手掛けも見れる。
そして今回の目的。海越しに見ることができる北アルプス。
能登半島はとにかく見るところが多く、何度来ても良い。次はもう少しゆっくりできるとなお良い。
関連記事