ランドブリーズ2試し張り

774RR

2018年06月18日 20:20

近くのキャンプ場に行きたかったところだけど、雨が降ってしまったため家の車庫のような所で張ってみた。

このタイプのテントはロースタイルの方が合いそうだ。

コンクリートの上なので、ペグダウンはできず。タープも次回にお預け。

夜、一人宴会を楽しんで、次の日の朝。泊まってみたテントの中を見てみる。フロントには両サイドにメッシュが。

フロントサイドのメッシュを開けると、フライシートと地面との隙間が見える。これは晩秋以降は寒そうだ。

後ろ側にも大きなメッシュとドアが。
こちらは大きく開くので、前室を荷物置きに使って、後ろから出入りする人も意外と少なくないとか。

フライシート後ろ側。スリムな感じ。

インナーテント正面。

側面。前側から。

側面。後ろ側から。

スリーブ式と吊り下げ式の合いの子のようだけど、ほぼスリーブ式か。

実際泊まってみて、オニドームを微妙に細長くしたような居住空間と思った。
やはり山岳用とキャンプ用の間のような感じで、幕とかがしっかりしている分安心感はある。
建てるのは簡単で、慣れれば15分もあれば設営できそう。これから使い倒そう。

関連記事