宇都宮餃子祭り

774RR

2018年11月08日 00:07


友達に声をかけられ行ってみた。

代行の車?どう見ても痛車です。ありがとうございました。

高級車が停まっていた。もちろんレザーシート。
どこの893かは知らないけど、カネが有り余っているのを誇示するのはあまり品が良いとは言えないような気がする。
それも毎日?スタンドで洗車してもらってるとか?相手を威嚇するにはピカピカの高級車でないとハクが出ないということか。

自衛隊の車も展示されていた。こちらは実戦的?だ。ベースはジムニーか?
「良かったら乗ってみても大丈夫ですよ」自衛隊の方が話しかけてくれた。
「まじですか」「さすがにそちらの高級車とはゴージャスさが違いますね」
酔いも手伝い、思わず本音が出てしまった。
「それは向こうはクラウンですからね」「でもこちらは実用的な感じがします」
見せてもらったお礼と、震災時等一生懸命に動いてくれていることへの敬意を表し
(とは言っても、有事の際の対応等のお礼とお疲れ様です、程度だけど)その場を後にした。
何かのコラムかなにかで見たけど、自衛隊はお金がなくて大変らしい。
国の方は気前良くと言うか、某※国の言われるがままに極端な額をバラ撒いているようだけど、
国内に対しては実はシビアなようだ。自衛隊の方は必要な常備薬やエマージェンシーキットのようなものも
国際的に見て全く足りていない状況にあるらしい。
自衛隊は戦争のためにある訳ではなく、国(民)を護ってくれるためにあると思う。
震災時とか、彼らは昼間一生懸命に働いてくれていたのに、夜に温かいご飯すら出てこなかったらしい。
『震災で苦しんでいる人たちがいるのに、自分たちだけ快適に過ごすことはできない』らしい。
だけどそれは個人的には間違っているような気がする。夜はきっちり休んで英気を養ってもらった方が、
自衛隊の方にとっても、被災地の方にとってもプラスであると思うものだ。
それにしても、面倒なことは一切触れたくないがために、やーさんとか半グレ&詐欺グループは完全放置で、
一般市民からカネを巻き上げることしか頭にない、某国家暴力の団体とは雲泥の差があるね。

と、酔って話がズレてってしまったけど、餃子祭りだ。

やはり宇都宮。ミヤリーも来ていた。ゆるキャラの中の人が出ていたところもあったけど、残念ながらそちらは撮影禁止w

そしてコレコレコレ。大多数の人は、特に何の祭りでも良いのかもしれない。
何か1つのコンセプトを決めて、人が集まって、わいわいした雰囲気の中生ビールとかを楽しめれば良いのかもしれない。

肝心の餃子を撮り忘れるところだった。ここでは1人前3個で100円。いろいろな店の餃子を楽しめるのが魅力だ。

ちなみに会場の中はこんな感じ。10時に会場に着いて、
早めに餃子とビールをgetして、シートを敷いてしまうのが勝ち組かもしれない。

名前につられて餃子浪漫という地ビールをget。

会場が大混雑する前に早々に撤収。オリオン通りでは古書の市のようなものがやっていた。

オリオンスクエアでは宮ジャズとかイベントがやっていたけど、これジャズちゃうやん。
コーラスやんけ。まあ、お祭りだし何でもおkでしょ。

イベント参加というのもまた良いものだ。また来年参加させてもらおう。

関連記事