大子ツーリング

774RR

2019年12月03日 23:27

朝、山仲間のIさんから電話が入る。「これから大子の山に行きますが、良かったら来ませんか?」
聞くとその山は3、40分ほどで上がれる山だと言う。
「これからですと、準備して向かってとなるとIさんが降りてきた頃に着くと思いますよ」
「まあ、気が向いたらで。来るときと着いた頃にでも電話くれれば」「了解です」
準備して出る時に電話したけど、電話には出なかった。
ザックを背負っていると降ろすのが面倒なので、それは分かる。

道の駅大子に到着。電話してみるけど、やはり出ない。時間も時間だし、仕方ない。適当に食べてしまおう。

Iさんはこの前北海道2か月で50万円以上使った後、リビシェルSを衝動買いし、
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%ABS/p/126428
その後でそのインナールームとシールドルーフとリビングシートを買って、
https://campasobi.com/snowpeak-livingsheet/
さらにその後焚火台MセットとsotoのCB缶が使える1万円くらいのバーナーを買ったりと、なかなか派手な方。
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97/%E7%84%9A%E7%81%AB%E5%8F%B0/%E7%84%9A%E7%81%AB%E5%8F%B0M%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/p/4349
さらにその前にはフルサイズの一眼レフを持っていながら、さらに40万円くらいのカメラを買っていたりも。
地味な見た目に反して派手だけど良い人で、この前もカップうどんをご馳走してくれていた。

ラーメンを注文して待っていると電話が。Iさんだ。今山頂らしい。
となれば、こちら食事が終わってから、アップルラインを往復して向かえばちょうど良さそうだ。

まさに狙った通りの時間に着いた。が、電話はやはり繋がらない。そこらをぷらぷらしてもう一度かけてみると繋がった。
降りてくるまでにあと30分ほどかかるらしい。・・・。これ、30分って言ってたけど、全くあてにはならないな。
貴重な休みの時間を何もせず待つだけで潰してしまうのはあまりに痛過ぎる。
せっかく声をかけてもらったところだったけど、こちらはツーリングを楽しませてもらうことにした。
(またカップラーメン1つご馳走になったりとかで、ご一緒させてもらうことを楽しみにしていたりは正直あった)

その後のツーリングのことでも書こうと、といったところだけど、やはり泥酔のため今日はここまで。走行距離267km。

関連記事