「道の駅かつら空いていますよ」その魅力的な情報もスルーすることとなった。
連休最終日はツーリングに行きたい。
SP-1は冷えた路面に弱いタイヤを履いている。ここ最近は原二ツーリングばかりだ。
赤男爵茨城店に行って、そこから常陸那珂→阿字ヶ浦→大洗に。
赤男爵に行ったのには理由がある。
年末に買ったばかりなのに、早速エンジンのかかりが悪い&警告灯が出ている。
そのことで赤男爵宇都宮北店で一度見てもらっていた。
「保証期間もあることですやろし、一度買うてもろた茨城店で見てもろた方がええんちゃうですやろか?」
北店でアドバイスをいただいていたのだ。
状況を軽く伝え、見てもらった。うん。見てもらった。
具体的に書くと、エンジンをかけてアイドリングしている状況を見てもらっていた。
んんん??北店ではPCに繋いで原因を探ってくれていたぞ???
肉眼でアイドリングの状態を見るだけで何か分かるのだろうか?
特に何もなく「遠い所からやし、気付けて帰りや」と丁寧なお言葉を頂戴して帰ることとなった。
せっかくだから海を眺めて行こう。と、警告灯がまた点灯。ということで、茨城店に戻ってみた。
「警告灯出はりましたか。ほな、預からせてもろて見させてもらいますわ」
ん?預かり??代車は?「代車は全部出てますねん。それやったら月末とかにまた来はります?」
なるほど。北店ですぐ繋いで見てくれていたPCがないのかもしれない。
聞いてみると、全国チェーンなので他の店舗でも保証は効くらしい。それなら北店行くやね。
カワサキクオリティなのがうーんといったところだけど、車体自体はめっちゃ気に入ってたり。
閉店セールでgetついでに120km以上走ってたり。ナンバープレートの台座。これがあると若干高級感が増す。
デイトナのバーエンド。純正並みにマッチしているような気がする。
おまけ程度に付いてきている純正とは異なり、軽量ながらもそこそこの制振効果があるようだ。
こんなで海を眺めてお帰り。
本日の走行距離:247km。