アウトドアショップは危険

774RR

2022年01月11日 22:51

ナチュログでwild-1の特価ナンガインナーダウンがまだ買えたとの記事を見たので、もしあればと行ってみた。

そんなでget?

ナンガはシュラフのみ残っていた。オリジナルの600が22,000円。650FPのもので、車中泊とかには良さそう。
getしたのはまさかの焚火台。

wild-1ではSサイズの焚火台の取り扱いをやめるそう。薪が乗らないし、使い勝手はイマイチだろうからねえ。
でもって、この焚火台は見た目は良く、しっかりしているから耐熱性には優れそうなものの、その分重い。

せめてチタンならと思うものの、やっぱりアルミの質感やら、スノーピークのパクリのようなデザインは良い。

薪はどうでも炭ならいけるか。ゴトクも良い感じだし、何より安いのが魅力とgetしたけど、
冷静に考えると炭グリルだけなら尾上製作所の2千円しないペラペラのものを持っていた。

まあ、重いけどこんなコンパクトにまとまるし、一応は焚火台に使えるし、何より安いしでいっか。
そう。焚火台は初。昔からキャンプしている人は、たぶん焚火はしない。
キャンプが非日常でなく、日常になっている人もほぼ焚火はしない。
けど、異端かもしれないけど、ニワカかもしれないけど、変なこだわりを持って楽しみを放棄するのももったいないし、やってみるかな。

関連記事