霧降弾丸?ツーリング
土曜日は車のオイル&フィルター&タイヤ交換とZX-10R SEにトリックスターのフレームスライダーを取り付けてもらって終了。
日曜日は5時起きで昼過ぎまで仕事。そんなで終わるのは嫌だ。いつもの霧降に行こう。
楽だけど、タイヤの端まで使えん!VTR1000SP-1のときはタイヤの端を圧し潰しながら走っていた感じだったけど、
10R SEはまだまだ乗りこなせていない。というか懐が深過ぎて使い切れる気がしない。
同じ9000rpmでもこっちはビビリミッター作動。でも、タコメーター?のランプが橙色から赤に変わるのが少し気分良い。
半日立ち仕事で、ステップを踏ん張ると脚が攣りそうになっていて、攻めるというよりは流すといった走り。
こんなときはほんとならZ900RSの方が良かっただろうね。
霧降往復とその周りを走って本日の走行距離:185km。4時間くらいにしてはそこそこ走ったかな?
関連記事