アレを眺めに
今週は久々那須岳の条件が良さそうだ。アレも咲いていることだろうし、行こう。
指導小屋スタートは12時半。この時間になると帰ってくる人が多く、入れ替わりで駐車しやすい。
丸葉下野と裏白瓔珞のコラボ。那須岳と言えばこれのようなイメージがある。
今日は荷物が軽いのですいすい行ける。
尾上蘭か。久々に見た。
階段の所が崩れてしまったようだ。今日は人も多いし、旧道を行くのはやめておこう。
ついでに朝日岳に立ち寄り。
相変わらず朝日岳山頂からの茶臼の眺めは良い。
そして探していたブツはあった。
ちなみに駒草は那須岳には外来種。環〇省に見つかると引っこ抜かれてしまうらしい。
でもなあ。人間が持ってきて植えたのか、靴とかにくっ付いて自生したのかは知らないけど、
背高泡立草みたいに周りの生態系を壊す訳でもなさそうだし、引っこ抜いちゃうのは可哀そうな気がする。
そんなで朝日岳と茶臼岳のコラボを眺めてお帰り。
本日の走行距離:123km。本日の歩数:16,578歩。
関連記事