久々の那須岳

774RR

2025年01月22日 23:27

毎年年末年始の那須岳は猛吹雪。久々に登るのに適していそうだ。それなら行こう。

RCで雪の那須岳に行くのは初めて。GS以上に雪道に弱いようだ。

ここまで雪があるのは、ここ数年では久々な感じがする。

山が久々だったり、風邪で寝たきりになったりとで体力が落ちていて、不安感があった。
けど、とりあえず峠の茶屋へ。

入口の鳥居はギリ潜れるくらいか。

ここもここ数年からすると雪が多め。

峰の茶屋まで目前に。

家を出てきたのが10時くらい。となるとここで昼時に。
中の茶屋辺りから寒かったところで、暖かい珈琲とカップ麺が沁みる。

Iさんだ。山頂で昼を食べて、降りてきたらしい。

さて、止まると寒い。笑っちゃうくらいに寒い。そんなで登ろう。

大倉三倉流石山。相変わらず綺麗な稜線だ。

朝日が真っ白な世界というのはよくあるけど、

茶臼がここまで白いのも久々か。

体力・筋力は落ちているものの、茶臼くらいなら割と普通に行けるようだ。

ようやくここに初詣に来れた。

やっぱり那須岳は良いねえ。

朝日岳方面を望む。

日が出てきた。

日が出てきて惜しいところだけど、今日はここまでで下山。
本日の歩数:22,232歩。

関連記事