いつもの霧降ツーリングと思いきや

774RR

2022年07月09日 22:14

何だか今日はやけに車が多い。それに霧降に慣れていない車が多い気がする。
理由はこれか。

満開。

1145段の階段が懐かしい。

オニユリか?今回はカメラを置いてきてしまったのが失敗。
今日は汗をかかないように500段くらいで降りる。走るのがメインだからね。
と、降りて、隣のバイクに目が留まる。GSX-R250か。
GSXの名を冠しながらも無理に背伸びする訳でもなく旅バイクとしてバランスの取れたこのバイクに好意を抱いていた。
ん?見ていたら、オーナーさんと目が合う。んん?女性ソロライダーさんか。「こんにちは」とりあえず挨拶してみた。
習志野から走ってきて、1445段のあの階段を登ってきたらしい。「汗だくですよ」言葉とは裏腹に爽やかだ。
傾斜があり出るのも大変そうで、手伝いますよと声をかけてみたけど、「大丈夫そうです」と一人で向き変えをしていた。
できるのに手を出すのは無粋と思い、すぐ動ける態勢だけ取っておき見ている。大丈夫そうだ。
僕も行こう。

大笹牧場では何ともレアな車が。マクラーレンとか初めて見た。

いろはから金精と思ったものの、相変わらずの天気誤報で雷雨が来そう。足尾方面を抜ける。

2輪館と赤男爵と川崎プラザに寄ってお帰り。カワサキで初めて知ったけど、このマフラーはアクラボ製だったのね。
道理で軽くて良い音してると思った。トリスタかビート管にしようかと思ってたけど、交換する必要はないね。

帰りに某スーパーに寄る。ん?Eさんか??声をかけてみようか???
でも、マスクしてるし間違えたら恥ずかしいてか不審者だしなあ。
とか思いながら店を出て、帰る時に出口からNさんが。ああ、間違いなかったな。軽く手を挙げて帰る。
向こうも気付いたようだ。勝手にバイク仲間と認識しているので、くすっといたずらぽく笑ってそのまま走る。
泥酔しながら今日はここまで。本日の走行距離:321km。てか、明日5時起きで仕事イケるのか?

関連記事