奇跡の4連休。房総キャンプツーリングへ

774RR

2022年11月03日 00:43

1日目。
このブラック企業で奇跡の4連休を取ることができた。となれば、愈々寒くなる前にキャンプツーリングへ。
と思いきや、やっぱりブラック。急遽朝出勤する必要ができて、1日目は成田で泊まることに。

泊まったのは、坂田ヶ池総合公園。入口に「有料施設です」の文字が。受付してくるか。
向かったものの、受付は16:30までのよう。これはまいったな。事後報告になるけど、明日の朝受付しよう。

と思い、テントを張ると、場違いな仕事しているようなおっちゃんが。成田市から管理を委託されている業者さんらしい。
説明を聞くと、どうやら千葉県内はほとんどが予約が必要のよう。だけど、状況を見て市の方に?連絡をしてくれた。
今回は許可してくれるそうで、次回は必ず電話ででも予約状況を確認して来て欲しいとのこと。
思ったのが、千葉県は旅人に優しくはないけど、千葉県の人は旅人に優しいということ。ありがたい。

ここのキャンプ場は初めてだったけど、やはり成田空港の近く。飛行機の飛ぶ音がそれなりにある。
だけど、管理人さんの?業者さんがしっかりしているからか、夜遅くまで騒いでいたりするパリピな方はいなかった。
気になる宿泊費は市外だと300円。うん。良心的過ぎる。
本日の走行距離:165km。

2日目。

今回の旅はコンビニの食べ物がメイン。それでも案外馬鹿にできない。普通に美味いぞ。

坂田ヶ池総合公園はこんな感じ。これで100円で使えるシャワーがあったり。犬吠埼の帰りに泊まるのも良いな。

そこから少し走ると海に出る。千葉県は、海に囲まれてはいて、主要道路からすぐ海に出られるけど、
海を眺めながら走れる所は南の方に固まる。全域シーサイドラインを走れるのが理想だけどねえ。

「いさば〇」という店に入ってみる。漁港にある食堂?だ。だけど、結論から言うと失敗。
観光客向けの店だった。海鮮丼でも食べようかと思ったものの、観光地価格だったので刺身定食に。
嘘を書いても仕方名がないので、そのまま書くけど、正直海なし県の栃木県で食べるものの方が鮮度が上。
これは回転を上げるために、予め捌いて置いておいたな?

せっかくだから観光して行こう。

ん?清澄寺?寄ってみるか。
ここはあの有名な日蓮上人縁の寺院らしい。思った以上の立派な寺に、寄って良かった~と。


信念を持って一念を通すような眼差しで一点を見る日蓮大聖人。彼は何を思って、どのような真理に辿り着いたのか。
石像でもお会いできて良かった。


清澄寺を出て、鴨川オーシャンパークに立ち寄り。今夜はどうしよう。

天然?心太。

ゆっくりしてしまって、館山までお帰り。本日の走行距離:195km。

関連記事