夢の8連休4日目 網走刑務所から知床・根室へ

774RR

2023年05月12日 23:05

5月2日。
網走で少し迷って、間違えて網走刑務所博物館でなく、網走刑務所の方へ。

うーむ。写真はあげられないけど、本物の囚人見ちまったな。

とりあえず気を取り直して行きたかった監獄の博物館の方へ。

博物館の方は20年ぶりか。それにしても建物劣化しないな。定期的にメンテナンスとかしてるのかね。

入口の桜が満開。

さっき見たような?

移動式監獄。

こんな感じに作業の後寝泊りしていたらしい。

現在の刑務所大部屋の再現。

個室。これだけを見るとビジホとそうは変わらないような?

有名な舎房の外観。

中央見張所。ここから放射状に延びた舎房が見れる。



ここでは1時間予定だったのが、おもしろくてつい見て廻ってしまって、結局3時間の滞在に。
アイヌの民族博物館も見たかったけど、さすがに時間がない。
知床を目指そう。


網走から海を挟んで見た知床の山々がまた奇麗。能登半島から立山の山脈を見た感動にも通じるものがある。
北海道では距離と時間の感覚がおかしくなる。ん?あと50kmか。すぐそこだな。って感じ。


ついでにオシンコシンの滝を見て行く。

知床五湖とかめっちゃ見たいけど、知床峠を目指そう。
さっき遠くから眺めていた山々の間を駆け抜ける感動。そしてその峠からの北方四島の眺め。



ここに来るまでの白樺林の中の快適なルートも素晴らしかったけど、やっぱりこの眺めは良い。
知床峠を堪能して、そのまま根室へ。南下してくると、若干寒さはやわらぐような気がする。
けど、やっぱり寒い。
寒さに震えながら納沙布岬でキャンプ。てか、キャンプ場どこだ?
風を少しでも避けるためトイレの近くに陣幕。斜めな上にペグが効かないけど仕方ない。
さっきのセイコーマートで買った豚肉とソーセージを茹でて、キムチと一緒に。寒いので日本酒オンリー。
本日の走行距離293km

関連記事