夢の8連休5日目 北の湖巡り

774RR

2023年05月13日 20:44

5月3日。
納沙布岬ではまさかの5時起き。

せっかくだから1時間くらい散歩。

北海道は最北端と最東端をどちらも廻れる。何故かバイク乗りは先端に行きたがる。

朝日の岬がまた良い。

ここ納沙布岬は北海道灯台の発祥の地らしい。

テントに戻ってきて、ゆっくり朝食。少し風があるので、前室の中で音楽を聴きながらコーヒーでまったり。
ちなみにスノーピークのオゼンライトがメインテーブルになっているのは、別に持って行ったテーブルのコードが切れてしまいったため。
メインテーブルがただのアルミの重りと化すことに…。

あまりゆっくりしても時間が限られているので、出発…と思いきや、すぐに厚岸の道の駅へ。

水族館とかあっておもろい。

厚岸の名産?の牡蠣とコーヒーをいただいてまったり。

このまま襟裳岬に行くのも味気ない。せっかくだから摩周湖屈斜路湖阿寒湖と釧路湿原を廻って行こう。

摩周湖は前回の霧で何も見えないのとは打って変わって摩周湖ブルー。

この椅子は反則。これは寝る。

何気に駐車場からの見晴らしも良かったり。

ついでに硫黄山も見る。

というのも、摩周湖駐車場で無料駐車券をもらったから。となるとついでに行きたくなる。

微妙に那須岳を思い出してしまう。

最近全く登っていないな。

屈斜路湖。キャンプしてる。ここでゆっくりしても良いけど、進もう。

アイヌコタンは来てみたかった所の一つ。

この先はアイヌの神聖な祭壇のよう。

阿寒湖。マリモなイメージ。阿寒湖を見て、アイヌコタンに戻る。

アイヌの博物館に行きたかったところだけど、まあ、いいや。

そこから釧路の方に戻り、せっかくだから釧路湿原の展望台を目指す。
行ってみて迷う。これ、湿原見えるのか?

何というか、多少なりともがっかり感。

地図を見て、R39からR1038か。燃料が気になるけど、まあ、大丈夫だろう。
と、道路と海以外何もない。これはマズいな。ん?市街地こっち?ガス欠になる前に入れてくるか。
と、やっぱり何もない。市街地まで遠過ぎ。奇跡的にガス欠前に滑り込めたけど、止まっちゃったらどうしたものだったかね。
給油さえできればこっちのもの。予定通りのキャンプ場へ。
予定外だったのが、ガソリンのため思いっきり遠回りして、温泉に入れなかったことと、
値上がりして1000円になっていたこと。(うち500円は温泉入浴料)
まあ、明日入るか。
本日の走行距離531km

関連記事