奇跡の9連休 4日目 撤退

774RR

2023年09月28日 21:43

涸沢の朝は晴天?だけど、レンズの調子がおかしい。

これは、後玉だけでなく、中のレンズも曇っている。

せっかくの絶景が台無しだ。

微妙に回復したところにヘリが。今回の山旅ではよく目にする。

また来たって、このヒュッテか。

何とかレンズの調子も戻ったか?

と思ったら、すぐにこんな感じに。

微妙に直ることもある。

このまま調子が戻れば、横尾から槍に行けるな。

横尾大橋。また曇ってきた。

ダメだなこりゃ。明日は天気良く、明後日からは悪くなる。一瞬でも槍で晴れたら行くけど、レンズがこれでは楽しみが半減以下だ。
槍と蝶への分岐まで行き、名残惜しく眺めるけど、レンズの具合は良くなる気配がない。

と思ったら、徳沢手前で回復。なんでやねん。

徳沢ではずっと楽しみにしていたソフトクリームをと思いきや、上高地一帯で停電でソフト提供は中止。なんでやねん2。
まあ、またここでカレーとノンアルでゆっくり。

明日までは良い天気の予報で、ここ徳沢が気持ち良さそうなので、ここで一泊しながら濡れたものを乾かすのも良いかなと思った。
けど、降りたらどこかに行けるだけの休みがある。これは貴重だ。

そんなで明神館まで降りてきた。

真っ直ぐ上高地へは3km。梓川を眺めながら自然散策路を行くと5km強。それなら迷うことはない。

来る時に朝眺めたけど、帰りの午後でもやはり良い。

できたら午前中にゆっくりできたら、それに越したことはないけど

まあ、仕方ない。

早くに降りてこれたし、とりあえず高山に行こう。

今日は高山のホテルで山道具を乾かしながら1泊。ついでに洗濯も。
本日の歩数:31,408歩。本日の走行距離:約60km。

関連記事