2021年04月26日
某Sカメラにて
今月末までNikon祭をやっているので、この前のリベンジで行ってみた。
(この前は100万円を軽く超える機材を持参している『お客様』が来たので、
長い付き合い?があるとは言え、単に写真好きなだけの貧乏人の僕なんかはアウトオブ眼中だったようだった。)
ほとんど初めて接する店長が対応してくれた。

50mm F1.2のサンプル。月並みだけどボケがハンパない。

35mm F1.8のサンプル。24-70F4の性能が高過ぎて単焦点はいらないかと思っていたけど、
このクリアさ抜けの良さ、ピント面の解像感やボケの綺麗さは暗いズームには創り出せないとは思った。

今回の大本命70-200F2.8のサンプル。期待が高かった分と、先に単焦点のテストをしていたから、さすがに分は悪い。
ちなみに今回の試写では、設定を見直していなかったので、全てDXクロップになっている状態。
ところで、この店長とはほとんど話したことはなかったうえに、僕と同じくらいか若干年下なのでは?
と思うくらいなのに、何故タメ口?仮にこちらが年下だったとしても、社会人としては敬語で接するべきでは?
まあ、Sカメラでしか社会に出たことがないのだろうから、仕方ないのかもしれないけどねえ。
それに棒読みでの「すっごいね」も気になる。
前のT店長の、顔は笑ってるけど目が笑っていないのも怖かったけど、今回の店長もどうだかねえ。
(名札は下がってはいたと思ったけど、名乗るのもなかったこともあって、名前も憶えてはいない)
技術者のSさんがいるから行くけど、Sさんもいなくなったら、カメラ談義で楽しませてもらっているヨドバシで買うかね。
あとはその社会通念上はポンコツと言わざるを得ない店長が、
Nikon祭ということで価格comくらいまで頑張ってくれたらこっちで買おうかね。
買った後のアフターサービスなんかも、昔は明らかにSカメラだったけど、今ではヨドバシの方が上だしねえ。
さて、どうしたものか。
(この前は100万円を軽く超える機材を持参している『お客様』が来たので、
長い付き合い?があるとは言え、単に写真好きなだけの貧乏人の僕なんかはアウトオブ眼中だったようだった。)
ほとんど初めて接する店長が対応してくれた。

50mm F1.2のサンプル。月並みだけどボケがハンパない。

35mm F1.8のサンプル。24-70F4の性能が高過ぎて単焦点はいらないかと思っていたけど、
このクリアさ抜けの良さ、ピント面の解像感やボケの綺麗さは暗いズームには創り出せないとは思った。

今回の大本命70-200F2.8のサンプル。期待が高かった分と、先に単焦点のテストをしていたから、さすがに分は悪い。
ちなみに今回の試写では、設定を見直していなかったので、全てDXクロップになっている状態。
ところで、この店長とはほとんど話したことはなかったうえに、僕と同じくらいか若干年下なのでは?
と思うくらいなのに、何故タメ口?仮にこちらが年下だったとしても、社会人としては敬語で接するべきでは?
まあ、Sカメラでしか社会に出たことがないのだろうから、仕方ないのかもしれないけどねえ。
それに棒読みでの「すっごいね」も気になる。
前のT店長の、顔は笑ってるけど目が笑っていないのも怖かったけど、今回の店長もどうだかねえ。
(名札は下がってはいたと思ったけど、名乗るのもなかったこともあって、名前も憶えてはいない)
技術者のSさんがいるから行くけど、Sさんもいなくなったら、カメラ談義で楽しませてもらっているヨドバシで買うかね。
あとはその社会通念上はポンコツと言わざるを得ない店長が、
Nikon祭ということで価格comくらいまで頑張ってくれたらこっちで買おうかね。
買った後のアフターサービスなんかも、昔は明らかにSカメラだったけど、今ではヨドバシの方が上だしねえ。
さて、どうしたものか。