2023年02月18日
筑波ツーリング
今週も那須岳は風が強そう。久々に筑波山に行こう。登らないで梅林でゆっくりするのも良いな。

とか思いながら原チャリで何気なく進んで行くと、裏筑波の方に来てしまった。車とか他のバイクでは来たくない道だ。

ここは筑波山の山頂まで二番目に短いルートかもしれない。けど、山を登っている感じが薄い。

あっさりと御幸ヶ原へ。ニットを着ていてもほとんど汗をかかないルートな。

そのままあっさり女体山。

パラグライダーが気持ち良さそうな。

麓のコンビニで買ったトリュフカップ麺、まろやかで美味い。

男体山へも立ち寄って、そのまま降りてくる。梅林に行こうか、でもまだ5分咲きだろうしなあ。
そうだ。

今まで気になってはいたものの、来ることがなかった真壁のひな祭りへ。

元は有志がおもてなしで始めたらしいけど、今では町を挙げてのイベントに。

ここ真壁はタイムスリップしてしまったかのような古い街並みも魅力だけど、こんなものとか

こんなのとか

こんなのとか。オーナーさんも還暦越えらしい。
今日は宇都宮に寄ってお帰り。本日の走行距離:186km。本日の歩数:17,513歩。

とか思いながら原チャリで何気なく進んで行くと、裏筑波の方に来てしまった。車とか他のバイクでは来たくない道だ。

ここは筑波山の山頂まで二番目に短いルートかもしれない。けど、山を登っている感じが薄い。

あっさりと御幸ヶ原へ。ニットを着ていてもほとんど汗をかかないルートな。

そのままあっさり女体山。

パラグライダーが気持ち良さそうな。

麓のコンビニで買ったトリュフカップ麺、まろやかで美味い。

男体山へも立ち寄って、そのまま降りてくる。梅林に行こうか、でもまだ5分咲きだろうしなあ。
そうだ。

今まで気になってはいたものの、来ることがなかった真壁のひな祭りへ。

元は有志がおもてなしで始めたらしいけど、今では町を挙げてのイベントに。

ここ真壁はタイムスリップしてしまったかのような古い街並みも魅力だけど、こんなものとか

こんなのとか

こんなのとか。オーナーさんも還暦越えらしい。
今日は宇都宮に寄ってお帰り。本日の走行距離:186km。本日の歩数:17,513歩。