ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月08日

久々の那須岳と香ばしい自称ガイド

紅葉も終わっていることだし、那須岳もガラガラだろうと思って行ったものの、峠の茶屋は大混雑。
帰る人との入替の時間だというのに、3回も廻ってようやく停めてスタート。

想定通り紅葉はない。

とりあえず朝日岳に行こう。

こちらは久々な気がする。

そのまま休憩も水分補給もなしに峰の茶屋へ。

ん?爺さん婆さん達を引率してる?30台くらいの人が何か言ってるな。
20歳前後くらいの♂4人グループに対して、脅すのに近い感じで喋ってるようだ。
「メンバー全員ツェルトとヘッドライト持ってんの?持ってないなら、朝日岳には行くべきではないね」(僅かに表現に差異があります)
んん?まだ13時だぞ??見た感じジャージのような感じでスニーカーのようだったと思ったけど、
見るからに体力ありそうなまだまだ余裕があるような雰囲気だったけど?
それよかあんたが連れてる老人達の方が心配じゃね???
その4人は残念そうにそのまま降りていってしまったようだ。
ん-。先に茶臼に行ってたら、久々にガイドしても良かったけどなあ。
那須岳を好きになってくれそうな人を失うような感じになってしまって残念な。


エネルギーバーと水100mlくらいを補給して、ささっと茶臼岳へ。新しい看板ができてるね。

で、いつものようにタッソULを建ててゆっくりしていると、さっきのガイド?さんが。
「ガイド協会の者だけど、これ何?撮影でもすんの?」
「ああ、低体温症対策のために装備して、使えるようにしているのですよ。
最近こちらで4人亡くなった事故もありましたし、怖いですからねえ」
「低体温症ねえ。何にしても気付けて(表情がひくひくしていたのが印象的だった」
思わず笑いそうになってたり。こちらがついさっき「全員ツェルト持ってんの?」とか聞いていたのを見ていたことを、
向こうも気付いていたので、向こうはこれ以上は何も言えない訳だ。
『自称』ガイドは経験がなければないほど、他者に対して何か言いたい性質がある。
ベテランであれば、老人ばかりの自分のクライアントを放っぽりだして、他人に何か言いに来るとかはあり得ない。
まあ、僕がガイドをしていたときは、担ぎ下ろしたり対処できるのは最大でも2人くらいまでとしていたけど、
そういった対処をするとかは念頭にはないのだろうなあ。

久々にラーメンを作って、コーヒーを煎れてまったり。
だけど、意外にこのインスタントの乾麺よりカップラーメンの方が美味いような?
今日は、そのままIさんのキャンプ場へ。続く。
本日の歩数:17,381歩。  


Posted by 774RR at 22:33Comments(0)那須岳