ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月21日

久々

準備完了!

と思ったら、予定変更で軽井沢に行くことに。
せっかく来たのだから、NAPSとか寄ってお帰り。土曜日の走行距離:315km。

で、日曜日は軽井沢へ。
どうやら中華思想な方々が買い占めて行っているようで(転売目的?)、今回の目ぼしいものはなし。
まあ、連れて行った兄弟は気に入ったバッグをgetできたようで、甥はレゴで遊びまくれたようだったからいっか。
日曜日の走行距離:392km。  


Posted by 774RR at 23:37Comments(0)那須岳以外

2023年05月18日

!?

!?

!!?

!!??

!!!??

!!!???
  


Posted by 774RR at 23:07Comments(0)那須岳以外

2023年04月18日

珍しい

いつ買うたか忘れたスパークリングワイン。

ミラ〇ンテ ブリュットというチリワイン。どこで買うたかなあ。コンビニで値下げして500円くらいで買うたものだったか。
これがスパークリングワインでは本当に珍しく、不味い。
今までスパークリングワインで不味いってのは飲んだことなかったんちゃうかな?
辛口でピリっとするのは良い。スパークリングワインらしい。けど、何か嫌な味わいが残る。
CAVAとかチリワインは全般的にコスパが良いものといった認識があっただけに、これは意外。
まあ、貴重な経験をさせてもらった。  


Posted by 774RR at 23:41Comments(0)那須岳以外

2023年03月30日

やはり仕事帰りに

29日。

長峰公園に立ち寄り。お気に入りの35mm F1.8で。

絞りたいけど手持ちだからね。

小さい方でディスタゴンでも遊んでみよう。

やっぱりマニュアルは撮ること自体が楽しい。

だけど、信頼がおけるのはZの方か。

30日。

12-40mm F2.8をgetしてから出番が少なくなったパナライカ15mm F1.7。

未だに持ち続けているFマウントの50mm F1.8をFTZで。

いい加減に1.8Sに買い替えろよと聞こえてきそうだけど、
50mm F1.2が気になったり、35mmのF1.2が出そうだったりと、踏ん切りがつかない。
ここで残念ながら、いきなりの雨。降る感じは皆無だったので、僕を含めて誰も傘を持っていない。
そんなでお帰り。4月1日にここでプロレスが見れるらしい。また来てみるのも良いな。  


Posted by 774RR at 23:05Comments(0)那須岳以外

2023年03月28日

仕事帰りに


ちらと立ち寄り。やはり三脚がないと厳しい。

週末にリベンジに来れたら良いな。  


Posted by 774RR at 22:17Comments(0)那須岳以外

2023年03月27日

残業帰りに公園に寄ったら


この写真を3,4枚くらい撮ったところで

ライトアップ終了。三脚は代車に乗せ換えてないからどうしようもないところだね。  


Posted by 774RR at 21:37Comments(0)那須岳以外

2023年03月25日

宇都宮雨桜ドライブ

この前のフルフェイスのコーティングついでに雨の中だけど桜を眺めに。

新川。今年は路駐禁止のようで?道路に車がいない。指定されていた高校は今日は入れない様子。ささっと停車して適当に撮る。

中央公園。

せっかくだからM1とディスタゴンで遊んでみる。

さらに望遠でも遊んでみる。けど、画質が悪いな。Z200-600が待ち遠しい。

百穴。ディスタゴンは近接撮影向けか?

それにしてもなあ。今日明日晴れてたら上野と千鳥ヶ淵の桜でも眺めに行ってたけどなあ。
明日はどこに行こう?  


Posted by 774RR at 23:57Comments(0)那須岳以外

2023年03月22日

車検で

代車を借りたので、試しに走ってみた。

市貝の梅林から。白梅は終わり気味で紅梅が満開を過ぎた頃。

満開の時のトンネルは良いだろうな。

白梅もまだ木によっては見れる。

借りた代車はCT200h。実は代車の予定が合わず、適当に貸してくれたそう。
前はIS200t Fsport貸してくれてたな。ありがたい。

その後で佐野アウトレットへ。この前コケてボロボロになったフェイクレザーの代わりを買いに。
で、何故かZEGNAで春夏用ジャケットを衝動買い。これだからアウトレットは危険でおもしろい。
(その途中で立ち寄った南海で探していたフルフェイスが下がっていたので、こちらも衝動買い。来月の引き落としが怖いw)

夜は、某赤男爵のKさんに声をかけてもらって、今日ツーリングに行く予定だったメンバーと食事。
お。CBR1000RRのWさん、久々だ。彼は実家がご近所さん。また弄ったようだ。
Wさんは仕事が忙しく、途中でお帰り。後から合流したSさんがおもしろい。大型の免許を持ちながら、バイクはCBR250Fらしい?
両親もバイク乗りのようで、KTMとかの写真を見せていただいた。
ご両親も複数台持ちのようでグロムやZ125も乗られていて、さらにキャンプツーリングもするらしい。めっちゃ親近感湧くね。

食事の後、新川の桜が咲いているとのことだったので、KさんとSさんと一緒に行ってみることに。

三脚を持ってきていないので、適当ですな。だけど、久々夜に何人かで桜を見たり遊んでる感じで何かめっちゃ楽しい。
Sさんは、車で一人以外で乗っているのが久々と言っていた。
次のツーリングが楽しみだ。  


Posted by 774RR at 23:53Comments(0)那須岳以外

2023年03月21日

薄墨桜を眺めに

天平の丘へ。

と、その前に。準備ok。

思ったとおり薄墨桜は満開。

今日は少しディスタゴンでマウントアダプターを噛ませて遊ぼう。

久々車なのでZでも。

ついでにオールドレンズでも遊んでみよう。

初心者向けテクニックの前ボケを使う。

今日は一番楽なアイテムでまったりしよう。

ちなみにこれもディスタゴン。

久々にまったり写真を撮ったりして過ごした。たまには良いかな。  


Posted by 774RR at 23:39Comments(0)那須岳以外

2023年03月14日

栃木プロレスを見に

二荒山神社へ。

さすがにここは人出がある。

前回見せてもらった大笹牧場とは観客の数が違う。

選手側からしたら、もっと溢れんばかりの観客がいた方が良いとは思うけど

撮る側からすると観客は少ない方が良い。

子どもたちにも大人気だと思ったけど、今回は年配の人も多い。

目当てはこのザ・グレート・サスケか?

この顔面ウォッシュをやると、子どもたちが「もう1回!もう1回!!」子どもって残酷だね。

昨日もやっていたようで、高い所から飛んだりとか、そちらの方が盛り上がっていたかも?

小さいカメラの広角側でファミチキを撮っていたら、知らないうちにモデルさんが入ってくれていた。
ピースサインをいただいていたとか全く気付いていませんでした。
もし万が一このブログを見ていただいていたら、メインカメラでのモデルさんになって欲しいところ。
もちろんデータはDVDにでも焼いて差し上げますので。

帰りに宇都宮城址公園の河津桜を眺めてから、佐野アウトレットに寄ってお帰り。

戦利品は気が向いたらうpするかも?  


Posted by 774RR at 22:47Comments(0)那須岳以外