2023年02月18日
筑波ツーリング
今週も那須岳は風が強そう。久々に筑波山に行こう。登らないで梅林でゆっくりするのも良いな。

とか思いながら原チャリで何気なく進んで行くと、裏筑波の方に来てしまった。車とか他のバイクでは来たくない道だ。

ここは筑波山の山頂まで二番目に短いルートかもしれない。けど、山を登っている感じが薄い。

あっさりと御幸ヶ原へ。ニットを着ていてもほとんど汗をかかないルートな。

そのままあっさり女体山。

パラグライダーが気持ち良さそうな。

麓のコンビニで買ったトリュフカップ麺、まろやかで美味い。

男体山へも立ち寄って、そのまま降りてくる。梅林に行こうか、でもまだ5分咲きだろうしなあ。
そうだ。

今まで気になってはいたものの、来ることがなかった真壁のひな祭りへ。

元は有志がおもてなしで始めたらしいけど、今では町を挙げてのイベントに。

ここ真壁はタイムスリップしてしまったかのような古い街並みも魅力だけど、こんなものとか

こんなのとか

こんなのとか。オーナーさんも還暦越えらしい。
今日は宇都宮に寄ってお帰り。本日の走行距離:186km。本日の歩数:17,513歩。

とか思いながら原チャリで何気なく進んで行くと、裏筑波の方に来てしまった。車とか他のバイクでは来たくない道だ。

ここは筑波山の山頂まで二番目に短いルートかもしれない。けど、山を登っている感じが薄い。

あっさりと御幸ヶ原へ。ニットを着ていてもほとんど汗をかかないルートな。

そのままあっさり女体山。

パラグライダーが気持ち良さそうな。

麓のコンビニで買ったトリュフカップ麺、まろやかで美味い。

男体山へも立ち寄って、そのまま降りてくる。梅林に行こうか、でもまだ5分咲きだろうしなあ。
そうだ。

今まで気になってはいたものの、来ることがなかった真壁のひな祭りへ。

元は有志がおもてなしで始めたらしいけど、今では町を挙げてのイベントに。

ここ真壁はタイムスリップしてしまったかのような古い街並みも魅力だけど、こんなものとか

こんなのとか

こんなのとか。オーナーさんも還暦越えらしい。
今日は宇都宮に寄ってお帰り。本日の走行距離:186km。本日の歩数:17,513歩。
2023年02月17日
2023年02月04日
氷瀑へ
久々に那須岳がA。だけど、この時期しか行けない所がある。

悩みに悩んだ末、年に一度しか行かない方へ。

今回は前回前々回と比べて2周りほど小さい。最近暖かい日が続いたからか。
帰りの林道でおっちゃんと一緒に。静かに余韻に浸りながら帰りたかったけど、おっちゃんもアルプスに登っていたようだった。
となると話は弾む。好きなものが一緒となると、年は関係なくなるようだ。
それに障壁を感じるとすれば、それは本当には好きといった訳ではないのだろう。
まあ、来れて良かった。本日の歩数:22,197歩。

悩みに悩んだ末、年に一度しか行かない方へ。

今回は前回前々回と比べて2周りほど小さい。最近暖かい日が続いたからか。
帰りの林道でおっちゃんと一緒に。静かに余韻に浸りながら帰りたかったけど、おっちゃんもアルプスに登っていたようだった。
となると話は弾む。好きなものが一緒となると、年は関係なくなるようだ。
それに障壁を感じるとすれば、それは本当には好きといった訳ではないのだろう。
まあ、来れて良かった。本日の歩数:22,197歩。
2022年12月21日
日曜日
朝から寒い中仕事だったけど、昼過ぎに終わった。

冷え切った身体を温めに行こう。硫黄が効いた泉質が良い。「色の付いたお湯はテンションが上がる」その通りだと思う。
それが秘湯の雰囲気の中だとなおさらに感じる。

冷え切った身体を温めに行こう。硫黄が効いた泉質が良い。「色の付いたお湯はテンションが上がる」その通りだと思う。
それが秘湯の雰囲気の中だとなおさらに感じる。
2022年12月05日
スタッドレスを入れた
12/3
急遽スタッドレスを入れることに。10時の開店に電話をかけまくるけど、これが繋がらない。
考えることは皆一緒だな。というのも、今日は12月最初の土曜日に加えて、一気に気温が下がったところ。
結局繋がったのは10:30くらい。電話確認しているのは、今着いている225/45/18を剥がして
235/45/18のタイヤが履けるかの確認と、何より在庫確認。1台分ならあるらしい。早くに終われば山形に行ってしまおうか?
とか思いきや、終わったのは2時過ぎ。

それにしても驚いたのが、思った以上のお値段の高さ。
いろいろと値上がりしているのは分かっていたけど、前入れたときの1.5倍以上じゃ?
まあ、これで那須岳へも行けるようになった。来週末は登れる状態だと良いな。
急遽スタッドレスを入れることに。10時の開店に電話をかけまくるけど、これが繋がらない。
考えることは皆一緒だな。というのも、今日は12月最初の土曜日に加えて、一気に気温が下がったところ。
結局繋がったのは10:30くらい。電話確認しているのは、今着いている225/45/18を剥がして
235/45/18のタイヤが履けるかの確認と、何より在庫確認。1台分ならあるらしい。早くに終われば山形に行ってしまおうか?
とか思いきや、終わったのは2時過ぎ。

それにしても驚いたのが、思った以上のお値段の高さ。
いろいろと値上がりしているのは分かっていたけど、前入れたときの1.5倍以上じゃ?
まあ、これで那須岳へも行けるようになった。来週末は登れる状態だと良いな。
2022年11月08日
例のハンパなく頭の切れる町役場職員と飲んだ
このブログのカテゴリーに分類してしまっても良いのではないかと思う、このシリーズ?
ブログ掲載については「特定さえされないものであれば、どこの役場でもそうでしょうし、問題ないのでは」との承諾を得ているので掲載。
ネタの提供(敢えてこの表現にしています)毎度ありがとうございます!
今回のネタは、評価制度。その町役場ではそれが取り入れられているらしい。
民間では定着している?と思うその制度。だけど、町役場でそれが馴染むかとか考えてみると、馴染む訳がないことは僕でもワカる。
これは仕事の目標を客観的に数値化して設定して、それに対しての達成度を計ることをベースにしている。
となると、一例として「上半期の目標:死亡届〇件処理」とかアホな目標が成り立ってしまう訳だ。
で、そのアホな目標に対しての達成度の評価が出されることになり、それに対しての評価が下されることになる。
そこでまたアホやなあと思うのが、信じられないことに、評価をする人は、現場を見ている課長とかではなく、
その現場を全く見ることがない、評価委員会のような所で数値化して評価するらしい。
町役場な訳で、職員数も押して図るべきなので、好き嫌いが尺度となり、
客観性は完全に排除された所での評価となるだろうことは、部外者の僕でもさすがに理解できる。
さすがに標準事務処理時間が詳細に決まっていて、それに対して該当する職員はこれだけ時間がかかっていたから、
評価はこれです、といった客観性を持たせるような根拠はないだろうしね。
飲みに付き合って欲しいと連絡が来たのは、某事業で上司から叱責されることがあったことでだったよう。
簡潔に言えば、今まで通っていたものを、そのまま出したら長の逆鱗に触れたとのことか。
彼は基本的に前例踏襲型。前担当や前々担当者達が練り上げてくれていたものが、自分の考えよりも浅いものはないという考えのよう。
で、いつものように、前回や前々回通っていた形で出したところ、長に咎められることになり、
課長に謝らせることになってしまったと気に病んでいた様子。
で、書いてる僕も泥酔で何書いているかとなっているので今日はここまで。
明日続きは帰りの時間によるかな。彼のところもだろうけど、こちらもやっぱりブラックな。
ブログ掲載については「特定さえされないものであれば、どこの役場でもそうでしょうし、問題ないのでは」との承諾を得ているので掲載。
ネタの提供(敢えてこの表現にしています)毎度ありがとうございます!
今回のネタは、評価制度。その町役場ではそれが取り入れられているらしい。
民間では定着している?と思うその制度。だけど、町役場でそれが馴染むかとか考えてみると、馴染む訳がないことは僕でもワカる。
これは仕事の目標を客観的に数値化して設定して、それに対しての達成度を計ることをベースにしている。
となると、一例として「上半期の目標:死亡届〇件処理」とかアホな目標が成り立ってしまう訳だ。
で、そのアホな目標に対しての達成度の評価が出されることになり、それに対しての評価が下されることになる。
そこでまたアホやなあと思うのが、信じられないことに、評価をする人は、現場を見ている課長とかではなく、
その現場を全く見ることがない、評価委員会のような所で数値化して評価するらしい。
町役場な訳で、職員数も押して図るべきなので、好き嫌いが尺度となり、
客観性は完全に排除された所での評価となるだろうことは、部外者の僕でもさすがに理解できる。
さすがに標準事務処理時間が詳細に決まっていて、それに対して該当する職員はこれだけ時間がかかっていたから、
評価はこれです、といった客観性を持たせるような根拠はないだろうしね。
飲みに付き合って欲しいと連絡が来たのは、某事業で上司から叱責されることがあったことでだったよう。
簡潔に言えば、今まで通っていたものを、そのまま出したら長の逆鱗に触れたとのことか。
彼は基本的に前例踏襲型。前担当や前々担当者達が練り上げてくれていたものが、自分の考えよりも浅いものはないという考えのよう。
で、いつものように、前回や前々回通っていた形で出したところ、長に咎められることになり、
課長に謝らせることになってしまったと気に病んでいた様子。
で、書いてる僕も泥酔で何書いているかとなっているので今日はここまで。
明日続きは帰りの時間によるかな。彼のところもだろうけど、こちらもやっぱりブラックな。
2022年09月25日
連休がいつもの週末に
土曜日。

雨の日光へ。

鬼怒楯岩大吊橋。雨だというのに、観光客はそれなりにいる。

良い縁坂の丸ポスト。

大猷院。二荒山はぼったくりのイメージが強いので中には入らず。

神社自体は素晴らしいと思うのだけどねえ。

灯篭の一つ一つも絵になるし。

確か宇都宮の二荒山が縁切りで、こちらは縁結びだったような?

ついでに今市の神社へ。この近くにはいまいちな美味しい水がある。どっちやねん。

さらについでに多気山 持宝院へ。
日曜日に続く。

雨の日光へ。

鬼怒楯岩大吊橋。雨だというのに、観光客はそれなりにいる。

良い縁坂の丸ポスト。

大猷院。二荒山はぼったくりのイメージが強いので中には入らず。

神社自体は素晴らしいと思うのだけどねえ。

灯篭の一つ一つも絵になるし。

確か宇都宮の二荒山が縁切りで、こちらは縁結びだったような?

ついでに今市の神社へ。この近くにはいまいちな美味しい水がある。どっちやねん。

さらについでに多気山 持宝院へ。
日曜日に続く。
2022年09月25日
2022年08月30日
2022年08月17日
初水上温泉
甥が父方の方にいて、天気が悪い様子。その条件じゃ仕方がない。親と兄弟を乗せて水上温泉へ。

「絶対不味いぞ」「臭いんじゃね?」「あり得ねえ」とか言いながら入ってみる。

期待は良い方で完全に裏切られた。

焼肉・焼きホルモンの店なのに、ラーメンも地味に美味いぞ。

チェックインにはまだ時間がある(と思っていた)。SLが来るみたいだから、写真で遊んでみよう。

失敗した。

曇りじゃ使い道がないだろうと置いてきた、70-200mmを持ってくれば良かった。

うん。思った以上に古い。
けど、温泉は単純泉質で心地良く、弱アルカリ性か僅かに皮膚の表面が溶ける感じがある。
卓球は予想通り予約で埋まり、何故か空いていたカラオケなんざを。
アルコール入ってないと無理だってばよ。

次の日も温泉に入り、せっかくなので谷川岳へ。
天神カフェの珈琲。手にした瞬間思わず出た台詞。「小っちゃ!」

展望台から天満宮・赤城山方面を眺める。

谷川岳。兄弟と親がいるのとサンダルなので山頂までは断念。
せめてスニーカーだったら「そこでご飯でも食べてて。ちょっと走ってくる」で行ける距離だったのに。残念。

三国峠。ここに来たらどうせならこちらまで縦走したい。

帰りに赤城高原SAでぼったくりソフトを。まあ、美味いけど、ちと高い。
今回の走行距離:390km。

「絶対不味いぞ」「臭いんじゃね?」「あり得ねえ」とか言いながら入ってみる。

期待は良い方で完全に裏切られた。

焼肉・焼きホルモンの店なのに、ラーメンも地味に美味いぞ。

チェックインにはまだ時間がある(と思っていた)。SLが来るみたいだから、写真で遊んでみよう。

失敗した。

曇りじゃ使い道がないだろうと置いてきた、70-200mmを持ってくれば良かった。

うん。思った以上に古い。
けど、温泉は単純泉質で心地良く、弱アルカリ性か僅かに皮膚の表面が溶ける感じがある。
卓球は予想通り予約で埋まり、何故か空いていたカラオケなんざを。
アルコール入ってないと無理だってばよ。

次の日も温泉に入り、せっかくなので谷川岳へ。
天神カフェの珈琲。手にした瞬間思わず出た台詞。「小っちゃ!」

展望台から天満宮・赤城山方面を眺める。

谷川岳。兄弟と親がいるのとサンダルなので山頂までは断念。
せめてスニーカーだったら「そこでご飯でも食べてて。ちょっと走ってくる」で行ける距離だったのに。残念。

三国峠。ここに来たらどうせならこちらまで縦走したい。

帰りに赤城高原SAでぼったくりソフトを。まあ、美味いけど、ちと高い。
今回の走行距離:390km。