2022年08月17日
初水上温泉
甥が父方の方にいて、天気が悪い様子。その条件じゃ仕方がない。親と兄弟を乗せて水上温泉へ。

「絶対不味いぞ」「臭いんじゃね?」「あり得ねえ」とか言いながら入ってみる。

期待は良い方で完全に裏切られた。

焼肉・焼きホルモンの店なのに、ラーメンも地味に美味いぞ。

チェックインにはまだ時間がある(と思っていた)。SLが来るみたいだから、写真で遊んでみよう。

失敗した。

曇りじゃ使い道がないだろうと置いてきた、70-200mmを持ってくれば良かった。

うん。思った以上に古い。
けど、温泉は単純泉質で心地良く、弱アルカリ性か僅かに皮膚の表面が溶ける感じがある。
卓球は予想通り予約で埋まり、何故か空いていたカラオケなんざを。
アルコール入ってないと無理だってばよ。

次の日も温泉に入り、せっかくなので谷川岳へ。
天神カフェの珈琲。手にした瞬間思わず出た台詞。「小っちゃ!」

展望台から天満宮・赤城山方面を眺める。

谷川岳。兄弟と親がいるのとサンダルなので山頂までは断念。
せめてスニーカーだったら「そこでご飯でも食べてて。ちょっと走ってくる」で行ける距離だったのに。残念。

三国峠。ここに来たらどうせならこちらまで縦走したい。

帰りに赤城高原SAでぼったくりソフトを。まあ、美味いけど、ちと高い。
今回の走行距離:390km。

「絶対不味いぞ」「臭いんじゃね?」「あり得ねえ」とか言いながら入ってみる。

期待は良い方で完全に裏切られた。

焼肉・焼きホルモンの店なのに、ラーメンも地味に美味いぞ。

チェックインにはまだ時間がある(と思っていた)。SLが来るみたいだから、写真で遊んでみよう。

失敗した。

曇りじゃ使い道がないだろうと置いてきた、70-200mmを持ってくれば良かった。

うん。思った以上に古い。
けど、温泉は単純泉質で心地良く、弱アルカリ性か僅かに皮膚の表面が溶ける感じがある。
卓球は予想通り予約で埋まり、何故か空いていたカラオケなんざを。
アルコール入ってないと無理だってばよ。

次の日も温泉に入り、せっかくなので谷川岳へ。
天神カフェの珈琲。手にした瞬間思わず出た台詞。「小っちゃ!」

展望台から天満宮・赤城山方面を眺める。

谷川岳。兄弟と親がいるのとサンダルなので山頂までは断念。
せめてスニーカーだったら「そこでご飯でも食べてて。ちょっと走ってくる」で行ける距離だったのに。残念。

三国峠。ここに来たらどうせならこちらまで縦走したい。

帰りに赤城高原SAでぼったくりソフトを。まあ、美味いけど、ちと高い。
今回の走行距離:390km。
Posted by 774RR at 19:53│Comments(0)
│那須岳以外