2023年05月08日
夢の8連休1日目 北の大地へ
4月29日。
朝は苦手だと言うのに、起きたのは5時。さすがに高揚しているらしい。
準備はほとんどできている。出発は7時過ぎくらいになった。

普段は使わない高速に乗る。青森港17時だけど、所々での渋滞が予想される。
時速100kmを切るくらいのスローペース。だけど渋滞はない。

仙台まで約200km。ここまでで約3時間。荷物が大きいので気になるけど、ZX-10R SEの足回りは上質で、エンジンもまた軽々と回る。
少しポジションはキツいかもだけど、ほとんどツアラーのようにも使える。

岩手の方では最高速度が120km/hに。
車とバイクの安全性能は昭和時代から大きく上がっているのだから、全線これで良いような気がする。
そんなで大鰐弘前に。ここで降りてR7から行こうか迷う。結局渋滞を避けようと、そのまま高速で。これが失敗。
青森へは3時前に着いてしまった。弘前とかを眺めながら行けばちょうど良かったとは思う。まあ、仕方ない。

さて。時間がある。せっかくだから青森港でも散策してみるか。

八甲田もまた魅力。アスパムとか青森の中心市街地が見える。

きたきた。

見ていると、フェリーの甲板からロープを投げて、陸にいる職員さんが引っ張ってビットに固定する。
何本かあるとは言え、このロープで繫ぎ止めているのが正直心許ないけど、計算されているのだろう。

意外に少ない?とか思いながらも、フェリーで函館へ。船はテンションが上がるね。
函館は雨。函館山からの夜景を楽しみにしていたけど、諦め。
キャンプもやめてビジネスホテルに。その近くに赤提灯が。
入るとお婆ちゃんが一人でやっている。これはそこはかとない嫌な悪寒が。
「函館は初めてかい?」
「いえ、3回目です」「そうかいそうかい。仕事かい?旅行かい?函館はいつまでいるんだい?」
(ん?被せてくるな)「ツーリングです。北を目指すので、明日出る予定です」
「そうかいそうかい。函館は初めてかね?」
(ん?)「3回目ですね」
「そうかいそうかい。うちは焼き鳥くらいだからね。この近くに新しくて良い居酒屋があるんだよ」
「そうなのですか?何時頃までやっているかとか分かりますか?」
「函館は朝市があってね。行ったかい?」(んん?近くの居酒屋の話じゃなかったか?)
「朝市ですか」「うちはね、前はコレ(親指を立てる)がいたけどね、今はあたし一人なんだよ。
だけどね、馴染みの客とか遠くからの客が来てくれてありがたいものだよ」(んんん?被せてくるなあ)
「はあ。さっき言ってた居酒屋さんって何時くらいまでか分かりますか?」「朝市はねえ、午前中はやってると思うよ」
「いや、朝市じゃなくて、居酒屋さんですが」「函館は初めてかい?」「3回目ですが(って答えたのも3回目やなw)
「教えてくれた居酒屋さんは何時くらいまでか分かりますか?」「ん?うちと同じくらいじゃないかな」
「じゃ、せっかくだから行ってみようかな」
「お会計だね。(生500円とお通し500円(これで?といったものだけど、仕方ないだろう)1,050円でいいよ」
(ん?よく分からない微妙なボッタクリきたwまあ、50円だけってのがかわいいから良いけどw)
そんなで帰りにコンビニでビールとつまみを買って宿にお帰り。

本日の走行距離:589km
朝は苦手だと言うのに、起きたのは5時。さすがに高揚しているらしい。
準備はほとんどできている。出発は7時過ぎくらいになった。

普段は使わない高速に乗る。青森港17時だけど、所々での渋滞が予想される。
時速100kmを切るくらいのスローペース。だけど渋滞はない。
仙台まで約200km。ここまでで約3時間。荷物が大きいので気になるけど、ZX-10R SEの足回りは上質で、エンジンもまた軽々と回る。
少しポジションはキツいかもだけど、ほとんどツアラーのようにも使える。
岩手の方では最高速度が120km/hに。
車とバイクの安全性能は昭和時代から大きく上がっているのだから、全線これで良いような気がする。
そんなで大鰐弘前に。ここで降りてR7から行こうか迷う。結局渋滞を避けようと、そのまま高速で。これが失敗。
青森へは3時前に着いてしまった。弘前とかを眺めながら行けばちょうど良かったとは思う。まあ、仕方ない。

さて。時間がある。せっかくだから青森港でも散策してみるか。

八甲田もまた魅力。アスパムとか青森の中心市街地が見える。
きたきた。
見ていると、フェリーの甲板からロープを投げて、陸にいる職員さんが引っ張ってビットに固定する。
何本かあるとは言え、このロープで繫ぎ止めているのが正直心許ないけど、計算されているのだろう。
意外に少ない?とか思いながらも、フェリーで函館へ。船はテンションが上がるね。
函館は雨。函館山からの夜景を楽しみにしていたけど、諦め。
キャンプもやめてビジネスホテルに。その近くに赤提灯が。
入るとお婆ちゃんが一人でやっている。これはそこはかとない嫌な悪寒が。
「函館は初めてかい?」
「いえ、3回目です」「そうかいそうかい。仕事かい?旅行かい?函館はいつまでいるんだい?」
(ん?被せてくるな)「ツーリングです。北を目指すので、明日出る予定です」
「そうかいそうかい。函館は初めてかね?」
(ん?)「3回目ですね」
「そうかいそうかい。うちは焼き鳥くらいだからね。この近くに新しくて良い居酒屋があるんだよ」
「そうなのですか?何時頃までやっているかとか分かりますか?」
「函館は朝市があってね。行ったかい?」(んん?近くの居酒屋の話じゃなかったか?)
「朝市ですか」「うちはね、前はコレ(親指を立てる)がいたけどね、今はあたし一人なんだよ。
だけどね、馴染みの客とか遠くからの客が来てくれてありがたいものだよ」(んんん?被せてくるなあ)
「はあ。さっき言ってた居酒屋さんって何時くらいまでか分かりますか?」「朝市はねえ、午前中はやってると思うよ」
「いや、朝市じゃなくて、居酒屋さんですが」「函館は初めてかい?」「3回目ですが(って答えたのも3回目やなw)
「教えてくれた居酒屋さんは何時くらいまでか分かりますか?」「ん?うちと同じくらいじゃないかな」
「じゃ、せっかくだから行ってみようかな」
「お会計だね。(生500円とお通し500円(これで?といったものだけど、仕方ないだろう)1,050円でいいよ」
(ん?よく分からない微妙なボッタクリきたwまあ、50円だけってのがかわいいから良いけどw)
そんなで帰りにコンビニでビールとつまみを買って宿にお帰り。

本日の走行距離:589km