ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月29日

京都へ③後編


平安神宮へ。バスもあるけど、あまりに京都が好き過ぎて自然と徒歩を選ぶ。

京都市京セラ美術館。前回来たときは京都市美術館だった気が。

今回は数年ぶりに新幹線を使った贅沢な旅なので、多くの場所が観れる。

絵馬。ここはご利益ありそう。

大極殿。

應天門を裏から。

そしてそのまま清水寺へ。

産寧坂。

さすが清水寺。コロナの影響で人が少なかったけど、ここではさすがにやや多い。







時間もまだ早いし、八坂神社も観てこよう。


4,500万画素もあるにしては高感度もそれなりに頑張っている。新しいエンジンのおかげか。

夜は念願の祇園で一杯。席料がかかる所が多いなか、
京都の地酒とおばんざい2皿と豆腐が着いて税込み2,000円でお釣りが来る所を発見。
こちらもコロナのおかげで店は貸し切り。女将さん?と楽しい時間を過ごして先斗町へ行こう。


本日の歩数約4万歩。  


Posted by 774RR at 20:48Comments(1)那須岳以外

2020年02月29日

京都へ③中編

今回は観た処が多いので分けて掲載。

大豊神社。

哲学の道のぬこ。

熊野若王子神社から八重の桜への山道。


永観堂。





南禅寺。






にしん蕎麦を食べて、平安神宮・清水寺へ向かう。

後半へ続く。  


Posted by 774RR at 09:12Comments(0)那須岳以外

2020年02月28日

京都へ③前編

3日目は東山方面へ。

そちらに行く前に東本願寺へ。

貫禄のある立派な寺だ。

今日は朝日が良い。

廊下と扉。

本願寺を出て通りへ。映り込みが。

京都駅。

銀閣寺に行く前に朝食。TKG。

銀閣寺への入り口。

銀閣寺へ。踊る心を抑えるのに苦心する。

適度に苔むして雰囲気が良い。

そして銀閣寺。

ベタで定番かもしれないけど、それでも良いじゃないか。良いものはやはり良い。


銀閣寺を出て、通りで八つ橋とお茶をいただく。こちら京都で唯一の?手作り八つ橋店らしい。

哲学の道から法然寺へ。


そのまま安楽寺。



どの寺も綺麗にされていて、まともに観ようものなら1つの寺で半日近くかかりそうだ。

中編へ続く。  


Posted by 774RR at 19:37Comments(0)那須岳以外

2020年02月26日

京都へ②


二日目は北野天満宮からスタート。

本殿。

そのまま金閣寺へ。

定番だけど、良いものは良い。

立命館大学の国際平和ミュージアムに立ち寄り。

そのまま衣笠の道を龍安寺へ。


仁和寺。


妙心寺へ。


新京極へも。

本日の歩数約2万8千歩。  


Posted by 774RR at 23:31Comments(0)那須岳以外

2020年02月25日

京都へ①

コロナの影響で京都の外国人観光客が激減しているらしい。
この機会を逃すと本来の京都を観れるのは難しそうだ。行こう。

1日目は二条城へ。
新幹線で約3時間。新幹線での観光は何年ぶりだろう。新幹線はアガるけど、コストが最大のネック。

庭園がまた良い。

城の内部は豪華絢爛で見応えがある。写真撮影禁止のためアップできるものがないのが残念。
本日の歩数1万3千歩。  


Posted by 774RR at 23:53Comments(0)那須岳以外

2020年02月19日

極上!三ツ星キャンプ

山仲間のIさんに教えてもらった。

https://www.bs4.jp/mitsuboshicamp/
こんな番組がやっていたとは。これから毎週録画しよう。  


Posted by 774RR at 22:14Comments(4)那須岳以外

2020年02月16日

温泉


奥塩原へ行く予定だったけど、山仲間から連絡が入り馬頭温泉へ。アルカリ性の温泉でゆっくり入れる。
たまにのんびりも良い。  


Posted by 774RR at 21:41Comments(0)那須岳以外

2020年02月15日

再び日光へ


竜頭の滝の茶屋。

竜頭の滝。

男体山。

湯の湖。

華厳の滝。

同。


ほか、足尾・桐生・佐野アウトレット・小山ワイルドワン・宇都宮FKDに寄ってお帰り。
この前の旅に似ているけど、まあ良いか。  


Posted by 774RR at 22:52Comments(0)那須岳以外

2020年02月14日

コロナの影響がここにも


今年のCP+は中止だそうで。中止の決断は妥当だとは思うけど、寂しいところだね。  


Posted by 774RR at 18:56Comments(0)那須岳以外

2020年02月11日

鳥撮りに誘われて


矢板の県民の森へ。Iさんと合流して喋りながら宮川渓谷沿いを軽く歩く。

だけど、肝心の鳥は水辺に降りて来ず、ツーリングがメインに。

そこでおっちゃんが話しかけてきて、撮った鳥の写真を見せてくるけど、
肝心のどこで撮ったかは教えられないとのこと。うーむ。話しかけてくる意味がないような?
技術がないと同じようには撮れないのなら、場所を教えたところで影響はないのだろうけど、
実際は初心者でも同じように撮れてしまうのだろうから教える訳にはいかなかったのかもしれない。


こちらバイクで、何も持ってきていないので、Iさんがどん兵衛をご馳走してくれた。
さらにおにぎり1/3ほどと欲し芋も。感謝。

そこから少し粘ったけど、鳥は来ず。走り足りないので大子の方へ。
いつものアップルラインからビーフラインを抜けて、道の駅かつらへ。

明日平日だというのに泊まりの客?もちらほら。

鳥撮りはリベンジしたいけど、のめり込むと絶対に長いレンズが欲しくなりそうだ。ほどほどに楽しもう。  


Posted by 774RR at 20:56Comments(0)バイク