ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月16日

撮れないのがもどかしい

今年の夏のボーナスで北アルプス用のレンズを買おうと決めていたけど、
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_14-30mm_f4_s/
先日公園で甥の写真を撮るのに、適したレンズがないがため惨敗を喫したことで、他のものが気になってきた。

持っていったのは標準キットズーム。撮影条件としては、やや薄暗い状況で滑り台で遊ぶ甥の表情を捉えること。
以前所有しており、Zに移行するために手放した70-200 F2.8があれば、楽に思い通りの写真を撮れていたことは想像に難くない。

気になったのは、小さい方のカメラで使うこちらのレンズの1.4倍テレコンバーターキット。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_28pro/

サブでpenを使っていたときは、アンバランス過ぎてあまり気にならなかったけど、M1MK2にはベストバランスな気がする。
実焦点距離は150mmだけど、F2.8通しなのでなかなか良い感じにボケてくれる。オリンパスらしく解像感も高い。
さらにテレコンキットのおかげで、明るさは少し落ちるけど寄れるのが大きい。

ただ1つ気になっているのが、こちらのレンズの存在。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_70-200mm_f28_vr_s/
海外では今月末に出てきそう。絵創りは比較のしようもなくこちらの方が上のように見える。
ただし、お値段も倍近い。撮れないのも屈辱なので、とりあえず10年以上前のVRⅡを買ってFTZで使っていて
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_70-200mm_f28g_ed_vr_2/
Sが下がってきたら入れ替えという手もある。
こちらのVRⅡは後継のFLが出たことで中古相場が下がって、モノの割にはそこそこの価格で買えるのも魅力だ。

それにしても、物欲の権化だ。  


Posted by 774RR at 09:56Comments(0)那須岳以外