2020年05月24日
念願の那須岳へ
緊急事態宣言も解除されて、ようやく那須岳に行けるようになった。1か月くらい行っていなかったか。

久々週末に晴天。駐車場は朝から満車。10時の入れ替えで帰った車の所に停められた。

登山道に峰桜。次の土日は南月山だな。

振り返ると雲海。失敗した。昨日の夜から泊まれば良かった。

モノクロでも遊んでみよう。

まずは朝日岳。雲海を眺めながらのんびり歩く。

山頂では若干の風が出てきてガスがかかり始める。

今日の昼食。前はいろいろと作ったりしてたけど、毎週やってるとそのうちに手抜きになってくる。
だけど、こんなのでも山で食べると美味い。ここでは贅沢に時間を使おう。

朝日岳から降りてくるとAさんに会った。
知り合いのSさんとか「ほとんど整備しないでやってるように見せてるだけ」とかかなり嫌ってたけど、
別に見せても良いんじゃ?少しでも登山道の石よけやってくれてる訳だし。

まずは峰の茶屋に戻ろう。

10:30スタートな上にのんびり登って、さらに帰りに寄りたい所が数か所あるので、一息入れずに登る。

お鉢周りしてお帰り。また来よう。

久々週末に晴天。駐車場は朝から満車。10時の入れ替えで帰った車の所に停められた。

登山道に峰桜。次の土日は南月山だな。

振り返ると雲海。失敗した。昨日の夜から泊まれば良かった。

モノクロでも遊んでみよう。

まずは朝日岳。雲海を眺めながらのんびり歩く。

山頂では若干の風が出てきてガスがかかり始める。

今日の昼食。前はいろいろと作ったりしてたけど、毎週やってるとそのうちに手抜きになってくる。
だけど、こんなのでも山で食べると美味い。ここでは贅沢に時間を使おう。

朝日岳から降りてくるとAさんに会った。
知り合いのSさんとか「ほとんど整備しないでやってるように見せてるだけ」とかかなり嫌ってたけど、
別に見せても良いんじゃ?少しでも登山道の石よけやってくれてる訳だし。

まずは峰の茶屋に戻ろう。

10:30スタートな上にのんびり登って、さらに帰りに寄りたい所が数か所あるので、一息入れずに登る。

お鉢周りしてお帰り。また来よう。