ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月09日

奥久慈男体山から道の駅かつらへ

那須岳は今日も吹雪。風速20mを超えてくるときつい、と言うか危ない。奥久慈男体山へ行こう。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
ここはちょっとした岩場もあり、高低差450mほど。登山口から山頂までは1時間そこそこ。足慣らしに良い。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
下の方では紅葉が残っている。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
山頂からの眺めはこんな感じ。
小さいカメラしか持って行っていなかったのと、単焦点のみなので画角が微妙。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
帰りはなだらかなコースから。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
下山のあと、道の駅かつらの様子を見に行こう。

奥久慈男体山から道の駅かつらへ
キャンプ場は一部立入禁止の場所はあるものの、いつからか使えるようになっていて、
日曜日の昼過ぎだというのに多くのキャンパーさんたちが。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
こちらも適当にペンタを設営。シートとマットを敷いて、寝袋を置けばできあがり。
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
テーブルも先ほどの奥久慈男体山で使った軽量なもの。手抜き感ハンパない。
おやつをいただき、寝袋の中に入り込んで昼寝。さすがにタープだけだと若干寒いか?

かつらが使えるようになっていたのは嬉しかった。来週以降も楽しみだ。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳以外)の記事画像
30年前のミニ四駆
那須岳の帰りに
初市を見てみよう
望遠で遊んでみる
今年の福袋商戦
塩原湯西川宇都宮ドライブ
同じカテゴリー(那須岳以外)の記事
 30年前のミニ四駆 (2025-02-17 23:44)
 那須岳の帰りに (2025-01-26 23:24)
 初市を見てみよう (2025-01-23 21:09)
 望遠で遊んでみる (2025-01-20 22:50)
 今年の福袋商戦 (2025-01-17 22:20)
 塩原湯西川宇都宮ドライブ (2024-11-25 23:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥久慈男体山から道の駅かつらへ
    コメント(0)