ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年02月07日

スッカン沢へ

那須岳はやはり強風。今日はスッカン沢に行ってみよう。

駐車場は10:30で満車。山の駅で停められなかったことは初めてだ。外気温は-6度。うん。寒い。
スッカン沢へ
雷霆の滝まではあっという間。というのも
スッカン沢へ
山の駅でスノーシューをレンタルしてみたのだ。これは傾斜がないところでは楽で快適。推進力も高め。
スッカン沢へ
咆哮霹靂の滝へは傾斜が若干あったり、スノーシューが邪魔になったりも。
スッカン沢へ
それでもせっかく借りたので、そのまま使ってみる。
スッカン沢へ
来た来た。とか言ってるけど、ここの階段はスノーシューを履いたままでは難易度高い。
スッカン沢へ
夏の剱岳を超える難易度じゃ?短いけど。
スッカン沢へ
アイゼンだったら楽々だっただろうね。
スッカン沢へ
なんかほっこりする。
スッカン沢へ
相変わらず、迷い込んで来た感が良い。
スッカン沢へ
氷柱の育ち具合はまあまあか。
スッカン沢へ
この時期ならではだね。
スッカン沢へ
雄飛の滝。
スッカン沢へ
滝を眺めながらの温かいコーヒーとカップラーメンは格別。
スッカン沢へ
せっかくスノーシューを借りているからと、林道の方を歩いてみた。
敢えて新雪の上を。ふかふかパタパタといった感じ。独特な感覚だ。にしても遠い…。

帰りに那須アウトレットとワイルドワンに寄ってお帰り。本日の歩数:20,467歩。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳以外)の記事画像
30年前のミニ四駆
那須岳の帰りに
初市を見てみよう
望遠で遊んでみる
今年の福袋商戦
塩原湯西川宇都宮ドライブ
同じカテゴリー(那須岳以外)の記事
 30年前のミニ四駆 (2025-02-17 23:44)
 那須岳の帰りに (2025-01-26 23:24)
 初市を見てみよう (2025-01-23 21:09)
 望遠で遊んでみる (2025-01-20 22:50)
 今年の福袋商戦 (2025-01-17 22:20)
 塩原湯西川宇都宮ドライブ (2024-11-25 23:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スッカン沢へ
    コメント(0)