2022年07月06日
2年ぶりくらい?
今年も例年通り黒羽紫陽花祭りへ。

ここは奥まっていて日陰が多く、遅くまで紫陽花を楽しめる。

毎年同じような構図になるのはお約束か。

そして今年は久々に高校生の音の祭典が復活していた。

文星太鼓は例年力強くレベル高く、特に楽しみにしていた。

だけど、今年目を引いたのは、拓陽高だった。ほとんど人物は撮らないので、素人以下の写真になってしまっているが、
今年の拓陽高校の演奏は、演奏を楽しんでいる感じが物凄く伝わってきていただけでなく、
太鼓を叩く所作の綺麗さ・スピード感共に見応えがあるものだった。

紫陽花と太鼓を堪能した後は、例年通りかじかをいただき、ついでに佐野アウトレットでチョコを買ってお帰り(アレ?
本日の走行距離:230kmくらい?

ここは奥まっていて日陰が多く、遅くまで紫陽花を楽しめる。

毎年同じような構図になるのはお約束か。

そして今年は久々に高校生の音の祭典が復活していた。

文星太鼓は例年力強くレベル高く、特に楽しみにしていた。

だけど、今年目を引いたのは、拓陽高だった。ほとんど人物は撮らないので、素人以下の写真になってしまっているが、
今年の拓陽高校の演奏は、演奏を楽しんでいる感じが物凄く伝わってきていただけでなく、
太鼓を叩く所作の綺麗さ・スピード感共に見応えがあるものだった。

紫陽花と太鼓を堪能した後は、例年通りかじかをいただき、ついでに佐野アウトレットでチョコを買ってお帰り(アレ?
本日の走行距離:230kmくらい?
Posted by 774RR at 22:40│Comments(0)
│那須岳以外