2023年10月04日
奇跡の9連休 8日目 伏見
今日京都で見れるところは1つくらいだろう。定番だけど伏見稲荷大社でも行くか。

コインパーキングに停めて歩く。伏見稲荷駅は伏見稲荷大社を彷彿とさせるデザインで良い。

まだ朝だから人が少ない。

楼門は残念ながら工事中。

この先が千本鳥居。さらにテンションが上がる。

久々に来た。

今回は三ツ辻辺りまでで、京都の街並みを眺めて降りる。

さすが観光地ぬこ。全く逃げようとしない。
少し時間が足りなかったことと、新東名は120km/hまでokなので、一部高速を使うことに。

高速を使ってでも行きたかったのがここ。御殿場アウトレット。
ここは魅力的なものが多く、見ているだけでも楽しい。ロロピアーナとかあるのはここくらいじゃ?
だけど、小雨がパラついていることもあって、寒い。
そんなでアダム・エ・ロペのカーディガンを買ったけど、これが1,500円以下。これだからアウトレットは楽しい。
富士五湖の近くでキャンプと思ったら、ここでもまさかの強めの雨。ダメだね。甲府と笛吹にネカフェがあるな。
そんなで笛吹のネカフェに泊まって、地元の居酒屋で一杯。
本日の歩数:19,050歩。本日の走行距離:約430km。

コインパーキングに停めて歩く。伏見稲荷駅は伏見稲荷大社を彷彿とさせるデザインで良い。

まだ朝だから人が少ない。

楼門は残念ながら工事中。

この先が千本鳥居。さらにテンションが上がる。

久々に来た。

今回は三ツ辻辺りまでで、京都の街並みを眺めて降りる。

さすが観光地ぬこ。全く逃げようとしない。
少し時間が足りなかったことと、新東名は120km/hまでokなので、一部高速を使うことに。

高速を使ってでも行きたかったのがここ。御殿場アウトレット。
ここは魅力的なものが多く、見ているだけでも楽しい。ロロピアーナとかあるのはここくらいじゃ?
だけど、小雨がパラついていることもあって、寒い。
そんなでアダム・エ・ロペのカーディガンを買ったけど、これが1,500円以下。これだからアウトレットは楽しい。
富士五湖の近くでキャンプと思ったら、ここでもまさかの強めの雨。ダメだね。甲府と笛吹にネカフェがあるな。
そんなで笛吹のネカフェに泊まって、地元の居酒屋で一杯。
本日の歩数:19,050歩。本日の走行距離:約430km。
Posted by 774RR at 22:25│Comments(0)
│旅