2024年02月27日
久々のPC更新へ
今回長いよ?PCの話題なので、興味なかったらスルーしてくだしあ。
連休で金沢に行く予定だったのが、眼鏡破損で予定変更に。

だけど東京へは行く。今日はPC工房のリニューアルオープンだ。
開店は11時か。まだ時間があるな。とか思ってたら、パの文字の袋を持ち歩く人がわんさか。
まさか。やっていた。で、何ですかこの行列は。

雨の中10時45分から列に並んで1時間以上経ったところで、あの嫌な店員が。
「何買うかこん中から選べや。整理券出してやっからよ。ないならさっさと帰りな」(微妙に言い方は違っています)
聞くと買いたいものを選んで、その番号が書かれた整理券を受け取って、
その整理券を店内で渡して、買ったら即帰るというやり方らしい。
ちなみに特価品の目ぼしいものはほとんど売切れ。
いやさ、実店舗に行くのって、モノを見て「これ良いな」とか「安いな」
とかで気に入ったら買っていくのが楽しみな訳じゃない?
ここまで並んだら、せっかくなら店内見たい訳で。
あの袋を持っている人が異様に多かったのは、そういうことか。
目先の利益ということなら、とにかく合理的で企業側からしたら最高だろうけど、
客側からしたら想定しうる最低の悪手だっただろうね。この方式なら通販で買うし。

結局そこで買ったのはどうでも良いFAN1つ。
この前ビデオカードの特価に飛びついてしまい、このままだとCPUがボトルネック過ぎる。
今回の特価のcorei5 14500が14コア20スレッドと強力な上に、消費電力も154Wと
電源使いまわしが効きそうなので、いってしまおうかと思ってたけど、
4万前後はi5としては高過ぎる。それであればあと2万足してcore i7 14700Fまでいっても良さそう。
と、特価で唯一残っていたi9 14900Kもそれに2万足すと手に入る。
これは迷うね。店員さんと相談できて、じっくり迷う時間があったらi9いっていたかもしれない。
その場で決めろだったから、そちらへも行かず。
というのも、14700以上だと電源も買い換えないと安定しなさそうだったのだ。
今使っているのは静音重視の90+プラチナムの600W。
今の構成のi5 8400とGTX970であれば余裕どころじゃないくらい。
それがRTX4070にしたものだから、CPU選びはシビアになる。
と、別の店に行ってみるとまさかのi9 12900KFが5万円くらいである。
Alder lakeはRaptor lakeと比べて省電力。
とは言えi9だと馬鹿喰いじゃないのか?さらにCPUクーラーも対応しきれなさそうな?
でもってMBもZ690かZ790必須になるのでは?
悩みながらMBを見てみると、まさかのstrixが特価。
ただしB660。調べてみると電源周りが割と強力で12900Kも対応できるらしい。
PROARTのB760辺りにしようかと思ってたけど、それより1万円違う。
今年の末にはcore Ultraとか出てくる予定で、そこでまたガラッと変わるそうだし
OCはしないし対応もしていないようだけど、省エネ設定はできるそうだし
試しに使ってみるか。売るの前提の場合は、安い方が良い。
ちょうどDDR5対応にもなっているみたいだし、セットで買うとまた少しだけ割引だしということで買ってみた。
そう言えば宇都宮店の顔見知り店員さんが来ているそう。
別店舗に行ったら、いた。「ほんとに来てくれたんですか!」
向こうも気付いた。「マザーとか別で買われたのですね。細々したものはうちで買っていってください」
そんなで福袋とか買ってみた。ちなみにPC系の福袋は、通称ゴミ袋or鬱袋と言われていて、悪い気しかしない。

さて次はメモリだ。秋葉原だといろいろと特価はあるけど、
正直自作が久々過ぎて、どこのものが今良いのか分からない。
となれば、メモリ屋として有名なARKで聞こう。
ここでもクルーシャルとか特価がある。けど、このメーカーはSSDが出てきた、最近出たメーカーの印象が。
聞いてみると、ぱっとしないそう。だから特価になっているのか?
やっぱり安定するのはSAMSUNらしい。次いでハイネックス。
であれば2千円くらいの差だし、安定する方を買うよ。
ARKオリジナルのバルクぽい感じだけど、まあ、いっか。
StrixはLGA1151のクーラーも使えるらしい。ということでとりあえずは組める。
けど、ここまで来たら960EVOの250GB SSDも、倍以上の速さになる980PRO 1TBに変えたいし、
20年以上使っていて、扉が閉まらなくなって埃が入り込むケースも新調したい。
ほんとキリがないね。
秋葉原で遊んでいると、宇都宮のコジマから電話が。
1月2日に注文したヘッドホンが届いたらしい。2か月近いから受注生産なのだろうね。
明日でも取りに行こう。そんなでほくほくしながら、いつものアメ横へ。
遊び過ぎて時間がない。そんなで適当に入ってみる。

せまっ!!でもって、雨が吹き込んでテーブルとか濡れてる&店員さんは中華さんのようで、拭いたりとかは一切なし。
だけど時間がないので、そこでビール2杯と珍しく鍛高譚と串盛をいただいてお帰り。
本日の歩数:12,114歩。また来たいけど、交通費がかかるから暫くはネットショッピングになるかな。
連休で金沢に行く予定だったのが、眼鏡破損で予定変更に。

だけど東京へは行く。今日はPC工房のリニューアルオープンだ。
開店は11時か。まだ時間があるな。とか思ってたら、パの文字の袋を持ち歩く人がわんさか。
まさか。やっていた。で、何ですかこの行列は。

雨の中10時45分から列に並んで1時間以上経ったところで、あの嫌な店員が。
「何買うかこん中から選べや。整理券出してやっからよ。ないならさっさと帰りな」(微妙に言い方は違っています)
聞くと買いたいものを選んで、その番号が書かれた整理券を受け取って、
その整理券を店内で渡して、買ったら即帰るというやり方らしい。
ちなみに特価品の目ぼしいものはほとんど売切れ。
いやさ、実店舗に行くのって、モノを見て「これ良いな」とか「安いな」
とかで気に入ったら買っていくのが楽しみな訳じゃない?
ここまで並んだら、せっかくなら店内見たい訳で。
あの袋を持っている人が異様に多かったのは、そういうことか。
目先の利益ということなら、とにかく合理的で企業側からしたら最高だろうけど、
客側からしたら想定しうる最低の悪手だっただろうね。この方式なら通販で買うし。

結局そこで買ったのはどうでも良いFAN1つ。
この前ビデオカードの特価に飛びついてしまい、このままだとCPUがボトルネック過ぎる。
今回の特価のcorei5 14500が14コア20スレッドと強力な上に、消費電力も154Wと
電源使いまわしが効きそうなので、いってしまおうかと思ってたけど、
4万前後はi5としては高過ぎる。それであればあと2万足してcore i7 14700Fまでいっても良さそう。
と、特価で唯一残っていたi9 14900Kもそれに2万足すと手に入る。
これは迷うね。店員さんと相談できて、じっくり迷う時間があったらi9いっていたかもしれない。
その場で決めろだったから、そちらへも行かず。
というのも、14700以上だと電源も買い換えないと安定しなさそうだったのだ。
今使っているのは静音重視の90+プラチナムの600W。
今の構成のi5 8400とGTX970であれば余裕どころじゃないくらい。
それがRTX4070にしたものだから、CPU選びはシビアになる。
と、別の店に行ってみるとまさかのi9 12900KFが5万円くらいである。
Alder lakeはRaptor lakeと比べて省電力。
とは言えi9だと馬鹿喰いじゃないのか?さらにCPUクーラーも対応しきれなさそうな?
でもってMBもZ690かZ790必須になるのでは?
悩みながらMBを見てみると、まさかのstrixが特価。
ただしB660。調べてみると電源周りが割と強力で12900Kも対応できるらしい。
PROARTのB760辺りにしようかと思ってたけど、それより1万円違う。
今年の末にはcore Ultraとか出てくる予定で、そこでまたガラッと変わるそうだし
OCはしないし対応もしていないようだけど、省エネ設定はできるそうだし
試しに使ってみるか。売るの前提の場合は、安い方が良い。
ちょうどDDR5対応にもなっているみたいだし、セットで買うとまた少しだけ割引だしということで買ってみた。
そう言えば宇都宮店の顔見知り店員さんが来ているそう。
別店舗に行ったら、いた。「ほんとに来てくれたんですか!」
向こうも気付いた。「マザーとか別で買われたのですね。細々したものはうちで買っていってください」
そんなで福袋とか買ってみた。ちなみにPC系の福袋は、通称ゴミ袋or鬱袋と言われていて、悪い気しかしない。

さて次はメモリだ。秋葉原だといろいろと特価はあるけど、
正直自作が久々過ぎて、どこのものが今良いのか分からない。
となれば、メモリ屋として有名なARKで聞こう。
ここでもクルーシャルとか特価がある。けど、このメーカーはSSDが出てきた、最近出たメーカーの印象が。
聞いてみると、ぱっとしないそう。だから特価になっているのか?
やっぱり安定するのはSAMSUNらしい。次いでハイネックス。
であれば2千円くらいの差だし、安定する方を買うよ。
ARKオリジナルのバルクぽい感じだけど、まあ、いっか。
StrixはLGA1151のクーラーも使えるらしい。ということでとりあえずは組める。
けど、ここまで来たら960EVOの250GB SSDも、倍以上の速さになる980PRO 1TBに変えたいし、
20年以上使っていて、扉が閉まらなくなって埃が入り込むケースも新調したい。
ほんとキリがないね。
秋葉原で遊んでいると、宇都宮のコジマから電話が。
1月2日に注文したヘッドホンが届いたらしい。2か月近いから受注生産なのだろうね。
明日でも取りに行こう。そんなでほくほくしながら、いつものアメ横へ。
遊び過ぎて時間がない。そんなで適当に入ってみる。

せまっ!!でもって、雨が吹き込んでテーブルとか濡れてる&店員さんは中華さんのようで、拭いたりとかは一切なし。
だけど時間がないので、そこでビール2杯と珍しく鍛高譚と串盛をいただいてお帰り。
本日の歩数:12,114歩。また来たいけど、交通費がかかるから暫くはネットショッピングになるかな。
Posted by 774RR at 20:43│Comments(0)
│那須岳以外