ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月29日

夢の9連休3日目 槍から南岳へ

今日は明日のためにのんびり楽な稜線歩きがメイン。

殺生ヒュッテから出発。ちなみにここも人気で良い所は埋まっていたため、ガレ場に近いようなところで陣幕。
まあ、マット2枚持ち歩いているし、慣れているので問題なく快眠。

やっぱり槍は良い。眺めるだけでもテンションが上がる。

白馬方面。鹿島槍に白馬もよく見える。

常念・蝶。常念は三又からも一の沢からもキツかった。けど、やっぱり堂々として良い。
蝶は登山道が明るく沢沿いで歩きやすい。また行っても良いな。

さあ、登ろう。

こちらはロッククライミングのノウハウを身に着けてから安全に行きたいものだ。

これくらいだと気軽に登れて良いね。

今回はそこまで渋滞していなかったので、楽に登れた。

降りるのも梯子があるので楽々。

槍ヶ岳山荘キャンプ場。9時頃だったかと思ったけど、今から陣幕する人も。

そのまま大喰岳を目指す。

何度も槍を振り返る。

大喰岳山頂へはあっさり。

そのまま中岳へ。

南岳への稜線と小屋が見える。

南岳キャンプ場着。

雷鳥発見。
明日行く大キレットも見たかったけど、ガスが取れないようなので今日は諦め。
本日の歩数8,501歩。  


Posted by 774RR at 23:18Comments(0)北アルプス

2020年09月29日

夢の9連休2日目 槍を目指す


横尾が快適過ぎるのでゆっくりしていたかったけど、目的地に着かなくなるのでほどほどでスタート。

槍沢ロッヂで一休み。ここからは槍の穂先が見える。

ババ平テント場。前ここに泊まったのは、重い旧型のムーンライトテントだった。それもまた良い思い出だ。

そしてなぜか水俣乗越へ。この急登がまたキツい。だけど、東鎌尾根全部歩きたい。
そこを歩いていた人が言うには、ここを登って東鎌に行く人を初めて見たとか。ここはあの北鎌尾根に行くルートらしい。

北鎌はここを一気に降りて、また登り返して行くようだ。今回のメインは大キレット。東鎌で楽に行こう。

見えてきた。この槍にどんどん近付いていく感じがまた良い。

ヒュッテ大槍で槍ヶ岳山荘に電話する。テント場は埋まっているらしい。じゃ、今回も殺生ヒュッテに泊まろう。
後から聞いた話、朝の10:30にテント場が埋まったとか。

テントの中から槍を見上げる。前回見えていたアーベントロートは奇跡だったのだろう。
本日の歩数16,267歩。  


Posted by 774RR at 07:19Comments(0)北アルプス