ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月27日

東京へ

相変わらずの水道橋→御茶ノ水のショップ巡りに加えて、今回は田園都市線に乗ってみた。
東京へ
何となく雰囲気の良い鉄道な気がする。
東京へ
ここでの目的地はスノーピーク二子玉川店。
東京へ
スノーピークの店舗としては関東で最大級らしい。
東京へ
あるわあるわ。リビングシェルロングPROを店頭で展示しているのは初めて見た。
さすがはPRO幕。ぱっと見でもメッシュにできる部分の多い所に気付く。幕を触ってみると、やはり強靭そうだ。
東京へ
内部の様子。これなら閉め切ってインナールームを吊るした状態で、
90cmのテーブルを置いて、あのデカい悠々した椅子を置いても余裕がありそうだ。
ネックは重さと収納した状態での大きさ、何より価格か。
東京へ
すぐ隣にはなんと60周年記念リビングシェルが。
サイズ感の比較ができるのは大きい。ただし、こちらは吊るしてあるのはSサイズのインナールーム。
リビングは広大に見えるけど、寝室は圧迫感が強い。
他にランドロックやエントリーパックTTが展示されていた。
幕以外にも様々なアイテムが豊富。ただし、こちらは新製品や現行品がメイン。
型落ちアウトレットの類はアパレルくらいか。
スノーピークは品質はずば抜けていると思うけど、価格もずば抜けているようなイメージがある。
それならエントリーモデルを買えと言われるところだけど、正直今のエントリーモデルのラインナップは
スタンダード以上のものに比べて魅力が薄いのも事実。
(具体的に挙げることもできるけど、とてもじゃないけどキリがないのでここでは割愛)
上場する前から小物で愛用していたけど、その頃のユーザーに寄り添っていた
(ってよりもメーカー自体がユーザーだった)ものに戻って欲しいところではある。
だけど、現行のものもやっぱり憧れるところだね。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳以外)の記事画像
30年前のミニ四駆
那須岳の帰りに
初市を見てみよう
望遠で遊んでみる
今年の福袋商戦
塩原湯西川宇都宮ドライブ
同じカテゴリー(那須岳以外)の記事
 30年前のミニ四駆 (2025-02-17 23:44)
 那須岳の帰りに (2025-01-26 23:24)
 初市を見てみよう (2025-01-23 21:09)
 望遠で遊んでみる (2025-01-20 22:50)
 今年の福袋商戦 (2025-01-17 22:20)
 塩原湯西川宇都宮ドライブ (2024-11-25 23:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京へ
    コメント(0)