ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月09日

赤男爵ツーリング2

前回の赤男爵ツーリングに味を占めて、今回も参加させてもらうことに。
赤男爵ツーリング2
今回も多いな。15台か。大抵こういったツーリングは、初回5,6台でそこから回を重ねる毎に台数が増えていく。
そうなると初回メンバーが離れていくといった構図が定番のような気がする。
赤男爵ツーリング2
前回参加していたGPZ900RとR-25の兄ちゃんらも来ている。何か嬉しくなるね。
赤男爵ツーリング2
赤男爵ツーリング2
御亭山(こてやさん)と言うらしい。バイクで簡単に上まで来れて、この展望。
しかもキャンプ場もあるようだ。(調べてみたところ、大田原市外の人の利用は1,500円かかるそう。残念。)
だけど、ここに来るまで、不安は的中。まず1つは、もう少し馬力が欲しく、
ギヤを落としたところでリヤタイヤのグリップが抜けて、軽くケツ降りダンス。
スピードを抑えていたことと、こういったケースはある程度慣れているので、そのままいなして事なきを得る。
朝マンホールで微妙に滑ったり、やっぱり気温が低いと想定する必要があるものが増える。
ここから降りてくるときに2つ目。枯れ葉(枯れ枝?)だ。
この時期はどうしても路面に落ち葉やら枯れ枝やらが落ちて固まったりしている。
それを踏んでまた軽く滑る。当然それは想定していた範囲内なので、それもいなして終わり。
かなりスピードは抑え目だ。だけど、その中でもリーダーと2番目のメンバーは速い。
悪路も慣れているのだろうか。(後から聞いたが、リーダーはオフロードもオフ車でよく走っているそうだ)
赤男爵ツーリング2
降りてきてコンビニで休憩。「アイス美味しそうですねえ」マジスカ。「スーパーカップ食べるならおごりますよ?」
「そのネタ食べるしかないですよね」…。ホントに実行することになった。
腹壊さないか、冷え切らないか心配だったけど、さすがと言うか、若えと言うか。見事スーパーカップ完食。
「これ、僕がイジメとるみたいやん」「イジメてるでしょ」「バレター」べ、別にツッコミとか待ってる訳じゃないからねッ!

そこから高萩へ向かう。R461か。懐かしい。昔はよく来ていたところだ。震災から全く茨城の北部へは寄り付かなくなった。
このツーリングルートはたぶん8年ぶりくらいだろう。
高萩市内は8年ほど前から変わってはいないようだった。駅前の蕎麦屋で昼食。
写真を撮らせてもらうのを忘れていたけど、カレー蕎麦が有名なようで、丼ぶりひたひた。
飲み食いし過ぎて腹が出てしまっている今の状態では、とりあえず頼んだ肉蕎麦で正解だったかも。

R6バイパス。この海に張り出した道、竣工していたんだ。
昔の記憶では、走っているR6の一つ海側の道が工事中であって、いつ開通になるか楽しみなところだったんだ。
それが今では走れるようになっていて、遥か眼下に打ち寄せる波を眺めながら行けることに、
ちょっとした感動がそこにはあった。
主催さんはそこで粋な休憩?ポイントを。
赤男爵ツーリング2
赤男爵ツーリング2
赤男爵ツーリング2
赤男爵ツーリング2
まだ13:30。だけど、前主催者さんが言っていた、もう3時過ぎのような黄昏具合。
さすがにもう12月だね。

そこからビーフラインに乗って帰るのだけど、ここでアクシデントが。
後続グループが先頭グループを見失ったそうで、メンバーが分断されることに。
極端な話、後続グループは、若干渋滞するけど、R6からR293辺りでやや大きな道を行くという手もあったとは思う。
だけど、主催者さんはそこで待っていた。リーダーさん大変だなあとは思いながらも、先に行かせてもらうことにした。
そのまま道の駅茂木まで来て、ここで解散。赤男爵に行く人もいたとは思うけど、今日は温泉に行きたい。
少しだけ時間を潰して帰ろうとしたときに、主催者さん達が到着。奇跡?の再会?となった?
そこからR294からR293でお帰り。帰着報告も兼ねて今日はありがとうございましたのメッセージを。
単独になってから、若干だけ飛ばしたので、ひょっとして一番に家に着いたのかもしれない。
今日も楽しく走れた。リーダーをはじめ、メンバーの皆に感謝。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
GW後半3、4日目
GW後半2日目
GW後半
GW前半部
薄墨桜菜の花ツーリング
茨城ツーリング
同じカテゴリー(バイク)の記事
 GW後半3、4日目 (2025-05-13 22:24)
 GW後半2日目 (2025-05-12 22:51)
 GW後半 (2025-05-11 22:23)
 GW前半部 (2025-04-30 21:39)
 薄墨桜菜の花ツーリング (2025-03-26 23:39)
 茨城ツーリング (2024-11-30 23:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤男爵ツーリング2
    コメント(0)