ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月06日

夢の9連休最終日 久々に御殿場アウトレットに行ったものの…

富士市に泊まったのには理由がある。久々に御殿場アウトレットに行きたかった。
佐野や軽井沢より混むだろう。開店の10時前には入れるようにしないと。
予想は的中。10時前には駐車場近くにいたものの、あと2kmがなかなか進めなかった。

だけど、入ってみて渋滞の理由にも納得。他のアウトレットでは見れないブランドが多く入っているのだ。
まず、何の気なしに何となく雰囲気良いなあと入った店舗。
うん。質感も雰囲気も良い。買っていっても良いな。ん?下がってジャケット498,000円??
なんだここは?BRUNELLO CUCINELLI??あ?これって、まさか。あのブルネロ クチネリか!?
雰囲気が良さそうなのはそれは当然だろう。有名ながら、実際に現物を見るのは初めてだ。
ベビーキャメルのコートもまた良い。良いとは思ったものの、定価は918,000円。
愛用しているゼニアクチュールのカシミヤコートより高い。とてもじゃないけど手が出んね。

他にはアルマーニやエルメネジルドゼニア、モンクレーやタトラス、
エトロやフェラガモ・バブアー・ダンヒルに加えて、なんとロロピアーナなんかも。
ロロピアーナが見れたのは大きかったけど、ゼニアやフェラガモなんかは佐野で買えば良いかなとも思ったり。
ほか、アウトドアではマムートやミレー・ノースに加えてアークテリクスが入っている。
そんなでここではアークのTシャツだけ購入。

御殿場で予定以上に遊んで宇都宮に戻る。
そうだ。帰る前に友人のF君がいる南海部品に寄ろう。そう思い立ったのが末日。
狙いは耐水圧20,000mm以上のレインウェアだ。
「何かお探しですか?」「うん。レインウェアを探しててね。高速で豪雨の中100km/hで走るとある程度耐水圧が必要かなあって」
「値段いっても濡れたくないって感じかな?」「GWのベクタープロとかもうないよね?」「ゴアならあるよ」「でも高いでしょ?」
「まあ、高いね。でも今なら3割引になってるよ」「うーん。元が高いしねえ。半額なら検討するけどw」
「半額か~。うーん。いいよ」「まじで!?じゃあ、お願いしよっかな」「他のと比べて縫製とかシームテープとか作りは良いと思うよ」
「ほうほう。ついでにメッシュでない春秋用のジャケットと冬用のグローブも探してたりするんだけど、見て良いかい?」
「ちょうど良いのがあるよ。EUROが半額になっております」
「まじかい!冬用はNeoEURO愛用してるけど、やっぱりEURO良いんだよねえ。だけどMサイズか~。Lなら買ったかなあ」
「レインウェアと一緒に買ってくれるなら〇〇円(7割引近く)で良いよ」「またまた!相変わらず上手いなあ。うーん。買った!」
「お買い上げありがとうございます」
夢の9連休最終日 久々に御殿場アウトレットに行ったものの…
そんなで予定通り?新調したレインウェア。地味に付属の袋がゴアテックス製で嬉しい。
何かライセンスが更新されないとかで、今後はゴアテックス製のレインはGWから出せないとか。
夢の9連休最終日 久々に御殿場アウトレットに行ったものの…
そして予定外のジャケット。まさか夏用もEUROになるとは。
さすがはハイエンド?肘あて胸当て背中を護るものは標準装備。強度もそこそこで通気性もありそうだ。
セットになっている防風インナーも簡易防水が付いて高性能。
でも、ここまで元値が高いなら、シームテープを貼って、ローエンドのレインウェア並にすれば良かったような?

飲み過ぎで意識が飛びそうな前にぼちぼち投稿。本日の歩数9,099歩。
今回走行距離1,350km。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳以外)の記事画像
30年前のミニ四駆
那須岳の帰りに
初市を見てみよう
望遠で遊んでみる
今年の福袋商戦
塩原湯西川宇都宮ドライブ
同じカテゴリー(那須岳以外)の記事
 30年前のミニ四駆 (2025-02-17 23:44)
 那須岳の帰りに (2025-01-26 23:24)
 初市を見てみよう (2025-01-23 21:09)
 望遠で遊んでみる (2025-01-20 22:50)
 今年の福袋商戦 (2025-01-17 22:20)
 塩原湯西川宇都宮ドライブ (2024-11-25 23:37)

この記事へのコメント
夢の9連休充実していましたね、羨ましいです。
大キレット、リベンジ成功おめでとうございます!

京都もいいですね、建仁寺の双竜図、京都に行くと必ず寄ります。

シルバーウイーク出勤の代休で9月30日から10月3日まで、
上高地から、岳沢経由で奥穂高岳3泊4日で行ってきました。
穂高岳山荘2泊して、奥穂高岳からジャンダルムピストンしてきました。
天気が良く、ジャンダルムで弁当たべながら2時間滞在してしまいました。

なかなかタイミングが合いませんが、ご一緒できる日を楽しみにしています。
Posted by 愛知の兄さん at 2020年10月07日 11:59
9日間フルに楽しませていただきました。
差し当たって行きたい所をフルに巡ってきたような感じでしょうか。

愛知から京都は近いのが羨ましいところです。
渋滞とかがなければ、月1くらいでツーリングででも行きたい距離感ですw

ジャンダルム好天時に2時間滞在もまた贅沢な時間の使い方ですね。
そちらは来年でも西穂高から上高地へ抜ける縦走で行くかもしれませんので、
ご予定が合いましたらご一緒しましょう。
こちらも楽しみにしております。
Posted by 774RR774RR at 2020年10月07日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夢の9連休最終日 久々に御殿場アウトレットに行ったものの…
    コメント(2)