2021年01月16日
タイヤの皮剥きツーリングのはずが…
今日は気温がかなり上昇するらしい。さらに降水確率も10だか20%。
となれば、年末に買ったタイヤの皮剝きに行こう。
いつものR293からアップルラインへ。と、これは残念。昨日雨が降ったらしく、路面状況はセミウェット。
さらに予報に反して意外なくらいに寒い。そんなでペースは全く上がらず、タイヤの真ん中だけを使うことに。

茨城の何とかラインを走りまくろうと思っていたけど、急遽予定変更。まったりツーリングに。

今回は来る予定ではなかった那珂湊。前は毎週のように通ってたなあ。

生牡蠣1こ200円。若干小さいかな。岩牡蠣もあって、そちらは400円だった。
予報からは雨が降る要素は皆無だけど、天候の雰囲気から何となく嫌な予感がする。
今日はさっさと帰ろう。まさかとは思ったものの、宇都宮まで戻ってきたところで雨が。
冬の雨はいつ雪に変わるか路面が凍るか分からない。冷や冷やしながら何とか帰着。
車に乗り換えてスーパーに行ってお帰り。

コイツの端まで剥いてやろうと思ったけど、ほとんど使えず。
本日の走行距離:293km。
となれば、年末に買ったタイヤの皮剝きに行こう。
いつものR293からアップルラインへ。と、これは残念。昨日雨が降ったらしく、路面状況はセミウェット。
さらに予報に反して意外なくらいに寒い。そんなでペースは全く上がらず、タイヤの真ん中だけを使うことに。

茨城の何とかラインを走りまくろうと思っていたけど、急遽予定変更。まったりツーリングに。

今回は来る予定ではなかった那珂湊。前は毎週のように通ってたなあ。

生牡蠣1こ200円。若干小さいかな。岩牡蠣もあって、そちらは400円だった。
予報からは雨が降る要素は皆無だけど、天候の雰囲気から何となく嫌な予感がする。
今日はさっさと帰ろう。まさかとは思ったものの、宇都宮まで戻ってきたところで雨が。
冬の雨はいつ雪に変わるか路面が凍るか分からない。冷や冷やしながら何とか帰着。
車に乗り換えてスーパーに行ってお帰り。

コイツの端まで剥いてやろうと思ったけど、ほとんど使えず。
本日の走行距離:293km。
Posted by 774RR at 21:57│Comments(0)
│バイク