2022年04月06日
Z900RSミーティング
ネットでミーティングなるものがあるらしいことを知り、行ってみることにした。

安住神社はあまりに有名ながらも、近過ぎて今まで来たことがなかった。

今にも雨が落ちてきそうな雰囲気だけど、午前中に雨が降ることはないらしい。

さすが日本で一番人気だった大型なだけはある。
ハッキリ言って広報はほとんどできていない状態で、さらにこの雨が降りそうな天候でよく集まる。

ドレミのマフラー現物初めて見た。めちゃカッコ良い。けど、重そうで何より高いorz

myZ。ぱっと見た感じだと一番タイヤの端近くまで使っているように見えた。慣らし中だから余ってるけど。
普通に考えれば、ネイキッドは走りに特化したバイクではない。だから、端まで使う必要がないのだ。
つい最近まで乗っていたレーサーのようなバイクでなら端まで使い切るのは普通かもしれないけど、
僕のような腕がないライダーがネイキッドでそれをやろうとすると、やはりステップを引っかけてこけてしまうような気がする。
50周年Zのような希少性の出そうなバイクでだと、倒し込みたいのに、怖くて倒し込めないジレンマがある。
ミーティングには初めて行ってみた。雨が降りそうということもあり、早々に帰ってしまって交流はできなかった。
弄っている車体も多く、皆個性を出そうとして弄るのだろうか。不満感を解消するためといった感じではないような気がする。
また機会があったら参加してみても良いな。

安住神社はあまりに有名ながらも、近過ぎて今まで来たことがなかった。

今にも雨が落ちてきそうな雰囲気だけど、午前中に雨が降ることはないらしい。

さすが日本で一番人気だった大型なだけはある。
ハッキリ言って広報はほとんどできていない状態で、さらにこの雨が降りそうな天候でよく集まる。

ドレミのマフラー現物初めて見た。めちゃカッコ良い。けど、重そうで何より高いorz

myZ。ぱっと見た感じだと一番タイヤの端近くまで使っているように見えた。慣らし中だから余ってるけど。
普通に考えれば、ネイキッドは走りに特化したバイクではない。だから、端まで使う必要がないのだ。
つい最近まで乗っていたレーサーのようなバイクでなら端まで使い切るのは普通かもしれないけど、
僕のような腕がないライダーがネイキッドでそれをやろうとすると、やはりステップを引っかけてこけてしまうような気がする。
50周年Zのような希少性の出そうなバイクでだと、倒し込みたいのに、怖くて倒し込めないジレンマがある。
ミーティングには初めて行ってみた。雨が降りそうということもあり、早々に帰ってしまって交流はできなかった。
弄っている車体も多く、皆個性を出そうとして弄るのだろうか。不満感を解消するためといった感じではないような気がする。
また機会があったら参加してみても良いな。
Posted by 774RR at 00:04│Comments(0)
│バイク