2024年03月27日
ベンチマーク比較
使用前
CPU:Core i5 8400 VGA:GeForceGTX970 SSD:960EVO 256GB 窓:10pro
RAM:DDR4 2133MHz 8GB×2 MB:Z370 CRT:1920×1080 電源:600W 80+platinum
CASE:Antec P180 CPUクーラー: COOLER MASTER Hyper 212?
使用後
CPU:Core i9 12900KF VGA:GeForceRTX4070 SSD:980PRO 1TB 窓:10pro
RAM:DDR5 2800MHz 16GB×2 MB:B760 CRT:1920×1080 電源:850W 80+Gold
CASE:Antec P10c CPUクーラー: SCYTHE MUGEN6 BLACK EDITION
型落ち品とは言え、CPUで4世代上がっている上に、グレードも5から7を飛び越えて9に、
VGAも4世代新しく。4070 SUPERとか出てるけど、やっぱり金額差があるので無印で。
MBはZ790高過ぎ。というよりも特価PROARTのB760が安かった。Z790の1/3くらい。
電源とクーラーはさすがにK付きの9番台だと無理だろうということで買い替え。
そんなでベンチいってみよう。
CPU-Z

single:460.2 Multi:2542.5→single:826.8 Multi:11095.3
シングルで1.8倍くらい、マルチで4.3倍くらい。
3DMARK

3644 GPU:3473 CPU:5058→18042 GPU:17974 CPU:18440
GPUが5倍以上、CPUは3.6倍くらい。
FF15ベンチ


高品質:4210 標準品質:5878 軽量品質:7681→高品質:17881 軽量品質:23637
4倍以上。
FF14ベンチ


最高品質:10924 標準品質:16215→最高品質:30614 標準品質:36207
最高品質2.8倍くらい、標準品質2.2倍くらい。
SAMSUNG Magician

960EVO 連続読み出し:3027MB/s 連続書き込み:1332MB/s
ランダム読み出し:321777IOPS ランダム書き込み:199462IOPS
980PRO 連続読み出し:7009MB/s 連続書き込み:5240MB/s
ランダム読み出し:1090087IOPS ランダム書き込み:739990IOPS
連続読み出し2.3倍、連続書き込み3.9倍、ランダム読み出し3.4倍、ランダム書き込み3.7倍。
数値にしてみるとどれだけ処理能力が上がっているか見やすいところだね。
何より体感するくらい速くなっているのが嬉しいところ。重い3Dゲームとかやってみたいところだ。
CPU:Core i5 8400 VGA:GeForceGTX970 SSD:960EVO 256GB 窓:10pro
RAM:DDR4 2133MHz 8GB×2 MB:Z370 CRT:1920×1080 電源:600W 80+platinum
CASE:Antec P180 CPUクーラー: COOLER MASTER Hyper 212?
使用後
CPU:Core i9 12900KF VGA:GeForceRTX4070 SSD:980PRO 1TB 窓:10pro
RAM:DDR5 2800MHz 16GB×2 MB:B760 CRT:1920×1080 電源:850W 80+Gold
CASE:Antec P10c CPUクーラー: SCYTHE MUGEN6 BLACK EDITION
型落ち品とは言え、CPUで4世代上がっている上に、グレードも5から7を飛び越えて9に、
VGAも4世代新しく。4070 SUPERとか出てるけど、やっぱり金額差があるので無印で。
MBはZ790高過ぎ。というよりも特価PROARTのB760が安かった。Z790の1/3くらい。
電源とクーラーはさすがにK付きの9番台だと無理だろうということで買い替え。
そんなでベンチいってみよう。
CPU-Z

single:460.2 Multi:2542.5→single:826.8 Multi:11095.3
シングルで1.8倍くらい、マルチで4.3倍くらい。
3DMARK

3644 GPU:3473 CPU:5058→18042 GPU:17974 CPU:18440
GPUが5倍以上、CPUは3.6倍くらい。
FF15ベンチ


高品質:4210 標準品質:5878 軽量品質:7681→高品質:17881 軽量品質:23637
4倍以上。
FF14ベンチ


最高品質:10924 標準品質:16215→最高品質:30614 標準品質:36207
最高品質2.8倍くらい、標準品質2.2倍くらい。
SAMSUNG Magician

960EVO 連続読み出し:3027MB/s 連続書き込み:1332MB/s
ランダム読み出し:321777IOPS ランダム書き込み:199462IOPS
980PRO 連続読み出し:7009MB/s 連続書き込み:5240MB/s
ランダム読み出し:1090087IOPS ランダム書き込み:739990IOPS
連続読み出し2.3倍、連続書き込み3.9倍、ランダム読み出し3.4倍、ランダム書き込み3.7倍。
数値にしてみるとどれだけ処理能力が上がっているか見やすいところだね。
何より体感するくらい速くなっているのが嬉しいところ。重い3Dゲームとかやってみたいところだ。
Posted by 774RR at 21:45│Comments(0)
│那須岳以外