ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月29日

某Sカメラ

愛用のD810にエラーが出るようになったので、仕事が終わってから某Sカメラに行くことに。
残念ながらお世話になっているSさんは今日は休みとのこと。
店長が対応してくれた。

今Z7と24-70とFTZのセットがようやく下がってきて、30万円を切りそうな勢いになってきたため、
導入を検討していることを伝えてみた。
https://kakaku.com/item/K0001083377/

店長「店頭ではまだ高いっすね!そのセットだと46万円。でも今キャッシュバックやってなかったかな。大きいっすよ!」
確かにキャッシュバックの4万円は大きい。けど、ネットとかで買っても適用されるだろうね。
店長「ネットでは売って終わりだから。うちでは11年保証付けられますよ」

ニコンのカメラが壊れることは想定していなかったので、保証書を見るのは今回が初めて。
メーカーの保証書は1年間の故障について無料修理となっている。確か店員さんの話では、メーカー保証に準じると言っていたが…。
Sカメラの保証書『保証料をお支払い頂いたお客様に、メーカー保証に準じる修理に対しての
修理代金総額を以下の割合でSカメラが保証する制度です。』
割合は1年目100%(これって、絶対メーカー保証だよね?) 2年目70% 3年目から1年ごとに10%ずつ下がって、
7~11年目までは20%となっている。
この保証される割合が下がっていくということは一切説明はなかったけど、保証書の中身を見ていなかったこちらの責任だ罠。

それにしても46万円というのは、1年前にZ7が発売されてからほとんど下げていない額だ。
ということは、ご祝儀価格と言って良い、仕切値の高いうちに仕入れたのは良いけど、
蓋を開けてみたらあまり売れず、販売価格を下げるに下げられないといった構図が透けて見えるかのようだ。

動体撮影が致命的に弱いZシリーズのようなので、D810はモータースポーツとかの撮影用に残しておくべきかとも思うけど、
店長さんの話では「D850のAFは完璧だけど、810はそこまでではない。
Z7を買うならかぶるから手放しても良いのでは?」とのことだった。
実際にD810でモータースポーツやらアイスホッケーやら撮ってみたけど、そう悪くは感じない。
となればZ7でも対応できるか?
一番は当初の予定通りZ7の後継機種が出てから変えることだと思うけど、
D810の修理の見積もり次第では考えなくてはならなくなりそうだ。  


Posted by 774RR at 22:04Comments(2)那須岳以外