ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月07日

軽く2,000kmちょいのドライブ④

4日目
すぐに白馬へ向かってしまいたかったところだったけど、天気とくらすでは今日・明日は登山には適さないようだ。
2日は適当にぷらぷらしていよう。まずは27日だったかにオープンしたばかりという、west長岡店に行ってみる。
https://www.west-shop.co.jp/
・・・。店に入るのに渋滞が。中身は地元のwild-1を大きくして、品揃えを良くしたような感じ。
地元であればたまに行っても良いかといったくらい。
だけど、寄って良かった。珍しくNORDISK製品が3~50%引かれていたのだ。
そこでMos Down Shoesをget。足首までしかないのが寂しいけど、これがあるのとないのとでは快適さに雲泥の差ができる。
唐松岳山荘で強く実感することになった。

今日泊まる所はとりあえず近くで良いか。糸魚川市にある海谷三峡パークキャンプ場に向かうことにした。
市内から山の方へ向かってゆく。途中から何とも言えない不安感が過ってくる。
道は細くなり、舗装はされてはいるものの、山道の様相を呈してくる。
そして道路の左右には根雪。道幅も狭くなり、走りにくくなってくる。
着いた。が、誰もいない。キャンプ場?は雪に覆われ灯りもなく、何とも不気味な雰囲気が漂っている。
これはやめておこう。明らかに海沿いにある富山の園家山キャンプ場の方が良さそうだろう。

この往復の時間と早い時間での買い物の時間がもったいなかった。
ここでも霧雨をやや強くしたかのような雨。そこでと1日目にまいってしまったのが、ランドブリーズ2のフライシートの劣化だ。
さすがに古い物なので、シームテープに剥がれがあったり、生地が薄くなってしまっていたりとで雨漏りがあるのだ。
軽く2,000kmちょいのドライブ④
綺麗な状態なのにこれはショック。
軽く2,000kmちょいのドライブ④
写真は全て次の日の朝撮ったもの。テントサイトの様子。
軽く2,000kmちょいのドライブ④
洗い場では常に水が出ていた。
軽く2,000kmちょいのドライブ④
サイトのすぐ隣は海。ロケーションは良いけど、そうなると地面は砂が多い。
ほか、シャワー室とかがあったけど、鍵がかかっていて中の様子は分からなかった。
のんびりしながら5日目に続く。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳以外)の記事画像
30年前のミニ四駆
那須岳の帰りに
初市を見てみよう
望遠で遊んでみる
今年の福袋商戦
塩原湯西川宇都宮ドライブ
同じカテゴリー(那須岳以外)の記事
 30年前のミニ四駆 (2025-02-17 23:44)
 那須岳の帰りに (2025-01-26 23:24)
 初市を見てみよう (2025-01-23 21:09)
 望遠で遊んでみる (2025-01-20 22:50)
 今年の福袋商戦 (2025-01-17 22:20)
 塩原湯西川宇都宮ドライブ (2024-11-25 23:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽く2,000kmちょいのドライブ④
    コメント(0)