ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月16日

霧降弾丸?ツーリング

土曜日は車のオイル&フィルター&タイヤ交換とZX-10R SEにトリックスターのフレームスライダーを取り付けてもらって終了。
日曜日は5時起きで昼過ぎまで仕事。そんなで終わるのは嫌だ。いつもの霧降に行こう。
霧降弾丸?ツーリング
楽だけど、タイヤの端まで使えん!VTR1000SP-1のときはタイヤの端を圧し潰しながら走っていた感じだったけど、
10R SEはまだまだ乗りこなせていない。というか懐が深過ぎて使い切れる気がしない。
同じ9000rpmでもこっちはビビリミッター作動。でも、タコメーター?のランプが橙色から赤に変わるのが少し気分良い。
半日立ち仕事で、ステップを踏ん張ると脚が攣りそうになっていて、攻めるというよりは流すといった走り。
こんなときはほんとならZ900RSの方が良かっただろうね。
霧降往復とその周りを走って本日の走行距離:185km。4時間くらいにしてはそこそこ走ったかな?



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
GW後半3、4日目
GW後半2日目
GW後半
GW前半部
薄墨桜菜の花ツーリング
茨城ツーリング
同じカテゴリー(バイク)の記事
 GW後半3、4日目 (2025-05-13 22:24)
 GW後半2日目 (2025-05-12 22:51)
 GW後半 (2025-05-11 22:23)
 GW前半部 (2025-04-30 21:39)
 薄墨桜菜の花ツーリング (2025-03-26 23:39)
 茨城ツーリング (2024-11-30 23:46)

この記事へのコメント
走り回っていますね~
楽しそうでいいですね。
今のバイクはメータそんな風になっているんですね
車体の色も黒×緑カッコイイ。
Posted by 愛知の兄さん at 2022年05月17日 12:33
バイクが楽し過ぎて時間がいくらあっても足りません(笑)
メーターは最近ではTFT液晶のものが増えてきて、ZX-10Rも現行型ではそれになりました。
僕のSEは残念ながら少し古いデザインのものですかね。
webバイクにあったものをupしてみます。
Posted by 774RR774RR at 2022年05月18日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧降弾丸?ツーリング
    コメント(2)