ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月10日

能登半島キャンプ

友人に誘われて、能登半島へキャンプをしに。
能登半島キャンプ
能登までは遠いので、途中黒部の道の駅で一泊。
オニドーム2はムーンライト1型から買い替えた時は、その広さと快適さに感動すら覚えたものだった。
だけど、やはり山岳用は移動して寝るのに特化していると感じた。ファミリーキャンプの何と快適なことか。
能登半島キャンプ
富山の大きな橋を渡って、きときと市場の前の広場に来ると意外な祭典が。
能登半島キャンプ
中には昔のセドリックやらコスモスポーツやらオート三輪やら。
そのまま能登半島へ入って行くと、意外な出会いが。
能登半島キャンプ
人だかりがあると思ったら、このイルカを見に来ていたようだ。
能登半島キャンプ
珠洲市のキャンプ場に着き、さっそくテントを張る。張ってさえしまえば快適だ。
能登半島キャンプ
この日はやや気温が低く少し風もあったけど、広い前室のおかげで快適。
能登半島キャンプ
見附島、通称軍艦島。
能登半島キャンプ
朝日が見れたのも良かった。
能登半島キャンプ
見附島までは岩が並べられているが、途中までで終わっていて、島へは行けない様子。
能登半島キャンプ
帰りに観光。これが有名な鯉のぼりか。
能登半島キャンプ
この棚田はいつ来ても良い。秋は八手掛けも見れる。
能登半島キャンプ
そして今回の目的。海越しに見ることができる北アルプス。
能登半島はとにかく見るところが多く、何度来ても良い。次はもう少しゆっくりできるとなお良い。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(テント・シェルター)の記事画像
那須キャンプ
スノーピーク ランドブリーズPro.air DUO試し張り
久々の
インフレーターマットの最高峰じゃ?
新年初キャンプツーリング、だけど…
ベストアイテム2023オブザイヤー
同じカテゴリー(テント・シェルター)の記事
 那須キャンプ (2025-02-23 23:58)
 スノーピーク ランドブリーズPro.air DUO試し張り (2024-07-13 22:57)
 久々の (2024-06-18 23:41)
 インフレーターマットの最高峰じゃ? (2024-02-04 21:46)
 新年初キャンプツーリング、だけど… (2024-01-11 22:43)
 ベストアイテム2023オブザイヤー (2023-11-30 23:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
能登半島キャンプ
    コメント(0)