ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月06日

ようやく行けた那須岳

ここのところ土日が雨で久しく行けていなかった那須岳。今日は午前中ならもちそうだ。
ようやく行けた那須岳
那須岳というとウラジロヨウラクなイメージがある。
ようやく行けた那須岳
ヨツバヒヨドリ?も多い。
ようやく行けた那須岳
朝日岳方面。底がまっ平なバイクシューズなうえに、午後は雨が来そう。今回もこちらは断念。
ようやく行けた那須岳
霧の切れ間から見晴らしが。
ようやく行けた那須岳
山頂からの鳥居。
ようやく行けた那須岳
山頂。露のこの時期だけど、山頂はそこそこ賑わっている。
ようやく行けた那須岳
帰りの峰の茶屋。久々にMさんに会った。那須岳をよく登るメンバーからは「東南稜の主」と言われる人だ。
今日は6時に登って、Aさんのように?登山道を軽く整備?したらしい。
って、東南稜整備しちゃって、一般登山者が迷い込んだら危ないのでは?とか話を。

今日は8:30過ぎに峠の茶屋に着いたけど、駐車場は6~7割といったところだったか。
昼食を食べ11時頃降りてきた時も駐車場に空きはまだある状態だった。これくらいだと理想的だな。

話は変わって、先日愛用させてもらっている、某ショップのお姉さんに声をかけてもらった。
(実際はそのメーカーはよく使ってはいるものの、アウトレットで買っていることが多い)
かなり前に紹介させてもらったこちらのブログを覚えていていただいて、見てますよと声をかけていただいたのだ。
毎回このブログは泥酔しながら脈絡もなく書き殴ってはいるものの、そう声をかけていただけるのは嬉しいものだ。
コメントも同じくありがたく、また書く意欲に繋がっている。訪問していただいた方に感謝。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳)の記事画像
撤退
久々の那須岳
毎年恒例だけど
毎年恒例のアレを眺めに
ミネザクラを眺めに
久々の那須岳
同じカテゴリー(那須岳)の記事
 撤退 (2025-03-14 21:53)
 久々の那須岳 (2025-01-22 23:27)
 毎年恒例だけど (2024-10-28 22:48)
 毎年恒例のアレを眺めに (2024-07-04 23:18)
 ミネザクラを眺めに (2024-05-21 23:00)
 久々の那須岳 (2024-05-15 00:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく行けた那須岳
    コメント(0)