ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月12日

2020年初那須岳

年末年始で那須岳が荒れていないのは珍しい。じゃ、行くか。ん?どこかで聞いたような?
2020年初那須岳
Z7で。D810+24-70と比べて500g以上(700g?)もの軽量化。それにこの小ささでこの画質。
2020年初那須岳
やはり今年は異様に雪が少ない。この時期でこの鳥居がくぐれる。
2020年初那須岳
午前中はこの天気。それにしても、F4のズームレンズなのに抜けが良い。
2020年初那須岳
ホワイトバランスは全部太陽光オート。明瞭度のようなものは変更していない。
2020年初那須岳
これはカメラマンのスキルをなくさせるカメラだ。
2020年初那須岳
峰の茶屋でIさんと会い、欲し芋をもらった。12時過ぎて空腹だったので感謝。
2020年初那須岳
昼過ぎからは一気にガスが。でも風はほとんどない。
2020年初那須岳
Iさんは通常ルート、こちらは直登ルートへ。アイスアックスが欲しい。
2020年初那須岳
お鉢回りでは海老のしっぽがよく育っている。
2020年初那須岳
祠が見えてきた。
2020年初那須岳
遅れ馳せながら、ようやく那須岳初詣。

そのまま峰の茶屋に降りて、昼食の後朝日岳に向かう。
2020年初那須岳
通常ルートなら視界は5mもあれば十分。
2020年初那須岳
いつもの通りのんびり歩く。
2020年初那須岳
相変わらず良いねえ。
2020年初那須岳
朝日の肩。何も見えんね。
2020年初那須岳
山頂まであと少し。
2020年初那須岳
こちらも雪が貼り付く感じで良い感じ。
2020年初那須岳
朝日岳からの帰りにようやくガスが抜ける。山の斜面を雲がわたり、滝雲のようになっていた。
2020年初那須岳
大倉三倉流石山も見えた。雲の中から突き出る雄姿がまた良い。
2020年初那須岳
峰の茶屋を貸し切ってコーヒーをいただく。
茶臼岳から降りてきたときは、中が騒がしかったから外で食べていた。やはり山では静かにゆっくりしたいもの。

調べてみると明日も登るのに良さそうな天候。久々に三本槍へも行きたいところだけど、バイクにも乗りたい。
贅沢な悩みだ。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳)の記事画像
撤退
久々の那須岳
毎年恒例だけど
毎年恒例のアレを眺めに
ミネザクラを眺めに
久々の那須岳
同じカテゴリー(那須岳)の記事
 撤退 (2025-03-14 21:53)
 久々の那須岳 (2025-01-22 23:27)
 毎年恒例だけど (2024-10-28 22:48)
 毎年恒例のアレを眺めに (2024-07-04 23:18)
 ミネザクラを眺めに (2024-05-21 23:00)
 久々の那須岳 (2024-05-15 00:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年初那須岳
    コメント(0)